AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

天使のような感性 人の心に灯をともす 696より

2011年07月22日 | うたしやきなお話
一円さんの愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…愛知県岡崎のそのみんさんの提供です…m(__)m…ありがとう…ございます…m(__)m…


【天使のような感性】№696


小山薫堂氏の心に響く言葉より…


先日、僕が敬愛する写真家のハービー山口さんが、日本写真協会賞を受賞された。

ハービーさんの写真は、どうすればこういう場面に出くわすのだろう、と唸(うな)ってしまうようなすばらしいシャッターチャンスのものが多い。

ある日、ハービーさんに尋ねたことがある。

「どうすればハービーさんのように、すてきな場面に偶然出くわすことができるのでしょうか?」


するとハービーさんは躊躇(ちゅうちょ)することなくこう言った。

「人間力を鍛えることです」


実に哲学的な答えである。

次の質問は必然的に決まってくる。

「では、その人間力は、どうすれば鍛えられるのでしょうか?」


「人に意識されないよう、人の役に立つことをすればいいのです」

例えば早朝、自宅の前の道の落ち葉を掃除する。

その際、隣の落ち葉も“隣人に気づかれないように”掃いてあげることが大切なのだ、とハービーさんは言った。


見返りを期待しない善意を繰り返すことで人間力は鍛えられる。

そしていつか、偶然いい場面に出くわし、すてきな写真が撮れるようになる、らしい。


これを繰り返すことで、“天使のような感性”が芽生えてくる気がする。

そうそう、ハービーさんには天使のようなやさしさがあるのだ。

虫が光に集まるように、人はやさしさに集まってくる。

だからハービーさんは、すてきな一瞬に遭遇する確率が高いのかもしれない。

『DIME2011・№15』小学館


森信三先生は、

「足もとの紙屑(かみくず)を拾うは下座行の第一歩です。紙屑というものは、それを見つけた人が拾ってやるまで、いつまでもそこに待っているものだからです」

という。


下座行とは、その人の実力から言って、数段下の地位にいながらも、それに対して不平不満を一言ももらさず、与えられた仕事を淡々とこなすようなこと。


誰かが拾ってくれるだろう、誰かがやってくれるだろうと思う人は、自律してない子どもと同じだ。

誰も見ていないところで行う善行は、自らを鍛える絶好の修行の機会であり、人間力を高めるための徳積みとなる。


人によく思われたい、感謝してもらいたい、からやるのではなく、世のため、人のために、見返りを求めずにするからこそ、善行といい、陰徳を積むという。

陰徳を積んだ人には、全てを包み込むような、柔らかな優しさがある。


マザーテレサのごとく「天使のような感性がある人」は、徳を高め、人間力を鍛えた人。

陰徳を積めば、小さなことにも喜びを感じられる人になれる。




□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました

本日のメルマガを短文でつぶやいてます

よかったらフォローしてください
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です

わざわざ、ご連絡の必要はありません


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何のために 100人の1歩より | トップ | 感謝が強運を呼ぶ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (出村真実)
2011-07-22 12:30:39
突 然. 訪 問しま.す.失 礼 し.ま した

閣.下が 働 くのが 順.調で あ.る こと を 祈る!体 の健.康!
当.店の主.要 な 経.営のブ ランド: オ メ.ガ、ルイ.ヴィ ト.ン、ド ルチ.ェ& ガッバ.―ナ、グ.ッ チ、ク.ロ エ、イン タ.ーナ ショ.ナル ウ.ォッ チ.カン パニ ー、エル メ ス、ロレ.ック ス、カル テ ィエ、ブル ガ.リ、シャ.ネ ル、フラ ン ク ミュ.ラー。
財.布、ベ ル.ト、装 飾.品、キー ホ.ルダ ー、ス カ.ーフ、サン ダ.ル&運. 動 靴、腕.時 針。

▲信 用.第一、良い.品.質、低 価.格 は。
▲お客 様が100% 満 足する.こと.は 本 社が.満 足する.こ と で す。
▲今.後と も、皆.様に は.な お一層のご.支援 を贈.ります.よう お 願い 申.し上 げ.ます。

mAG2.81bRanD.Com
返信する
ハハハ… (松本一円)
2011-07-22 13:33:12
ほんとですね…

出村真実さん…

ありがとうございます…m(__)m…

みんなの…お仕事の順調…

みんなの…お体の健康…

大切ですもんね…m(__)m…

ほんと…一円さんも…そう思います…

ありがとうございます…m(__)m…
返信する