AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

上に立つ人の心得 「魂が震える話」vol.2869 写真はMさんからいただいたプレゼントです(^人^)...

2016年02月14日 | 
上に立つ人の心得です。


_______


イギリスの作家チャールズ・ディケンズ(一八一二~一八七〇)の『クリスマス・キャロル』にはこんな一節がある。


ご主人には、わたしたちを幸福にも不幸にもするだけの力があるんです。


ご主人のやり方しだいで、わたしたちの仕事は、軽くもなり、重荷にもなります。


楽しみにもなれば、苦しみにもなるんです。


ご主人のその力は、言葉とか顔つきといった、一つ一つはささいなことにあるのであって、数え上げて合計を出そうったって、できやしません。


だけど、どうです?


それによって与えられる幸せは、一財産を積んだって買えないくらい大きいんですからね。(脇 明子 訳)


この作品は、金の亡者である主人公が、クリスマスを機に内なる善に目覚め、新生する物語だ。


彼は、すっかり忘れていた、かつての雇い主から受けた温情を想い出し、先のように語ったのだった。


_______


悲しみの秘義

若松英輔 著

ナナロク社より

http://www.dokusume.net/shop/product/pg154736.html


_______


上に立つ人は気をつけなければなりません。


言葉ひとつ、表情ひとつ、目の移し方から口角の上げ下げまで、


見ていないようで、見ているものです。


そしてそれが、良くも悪くも影響します。


威圧的に怒られながらやる仕事と、感謝されながらやる仕事とでは、後者の方が重荷にならないでしょう。



楽をしろって言いたいのではなく、楽しんで働けた方がパワーも出て充実しませんか?と思うのです。


もちろん、一番下の新人だからとか、上に立つリーダーだからではなく、お互いに関わるのが人間関係でありますから、皆に同じことが言えます。


その中でも特に、上の人は影響力があるので、その与えた影響で結果は大きく左右するのでしょう。


何を与えて生きるのか?


喜びや幸せか?悲しみや不幸か?


大事な事ですね♪



【魂の緊急告知】


「福島正伸先生 究極の6時間勉強会2016」


このメソッドを一度知ってしまったら、人材育成と求人に掛ける「時間」も「労力」も「お金」もかからなくなり、


さらにこのメソッドは、何度でも誰にでも共通して活用できる、圧倒的なメソッドです。


http://soul.jp.net/002/


これが何を意味するかは、聡明な読者様ならお気付きだと思います。


ただし、一つだけ残念な報告がありまして・・・


残りのお席が限られているという事です。


大変申し訳ございません。


すべて私の責任です。


少しでも多くの方に、この福島先生のメソッドをお伝えしたいという思いがあり、通常では考えられない価格に設定してしまいました。


通常、12時間で最低30万の受講料はする先生です。


今回は6時間ですから、15万はかかる計算です。


しかし、僕のミスです(汗)


5万引きの10万ではありません。


半額の7万5千でもありません。


通常の80%OFFである3万円を下回ってしまいました(^_^;)


27,000(税別)です。


 ↓ ↓ ↓


http://soul.jp.net/002/




___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい








配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1909弾 一歩ずつ工夫改善 ... | トップ | 愛情 100人の1歩より ... »
最新の画像もっと見る