AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

エベレスト理論 「魂が震える話」vol.2928 より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー...

2016年04月13日 | 
エベレスト理論というものがあります。


「世界一のエベレストに登る準備をすれば、日本一の富士山には簡単に登れる」という原田隆史先生の言葉からきたものです。


以下をどうぞ。


_______


富士山を登るのは大変ではあります。


登山の格好をして、場合によっては、山小屋に一泊しなければならない。


足腰も鍛えておかないと、頂上までいけません。


しかし、これがエベレストとなれば、話はまったく違ってきます。


頂上に行くためには、何十日もテント生活をしながら、過酷な状況に打ち勝たなければいけません。


高度地帯での登山技術、寒さや雪の中での長期滞在の体力保存、岩登りやキャンプ設営などのノウハウもいるでしょう。


準備とノウハウの蓄積を本人も意識するはずだし、何よりもエベレストに登頂するんだ、という強い志も持つでしょう。


富士山に登ることが目標の人と、エベレスト制覇が目標の人とでは、準備も心構えも環境整備も、何もかもが最初から違ってきます。


どこを目指すのか、決めた時点でその後の行動が決まるのです。


心を常に高く保ち、さらなる高みの目標を設定し、挑戦してください。


_______


原田隆史の熱い言葉64

原田隆史 著

実業之日本社より


_______



どこを目指すかによって“行動”は全く違うものになりますね♪


例えばボディービルダーの大会で日本一になりたい人と、健康のため運動を始める人とでは、同じ「筋トレ」をするにしてもその中身はまるっきり違ってきます。


僕は、このメルマガを1万日連続で一日も欠かさず発行しようと、最初から決めています。


1万日って大体30年近くかかります。


これが1年を目標にしていたら、ここまでさえも続けられなかったかもしれません。


宮本武蔵は「千日の稽古をもって鍛とし、万日の稽古をもって錬とす」と言い、「鍛錬」の語源となっています。


「鍛」は基礎が定着するには千日(約3年)を要し、


「錬」は一つの道として揺るぎなく完成するには万日(約30年)を要するということです。


目指す場所の違いで行動が変わるのは、良く考えればあたりまえの事で、例えば東京駅に向かうのと、近所のコンビニに行くのとでは、行動も格好も気持ちも手段(交通手段)も違ってきますよね♪


そう、無意識のうちに変わっていくものです。


エベレスト理論も含め、本気で日本一を目指している人は是非、以下の勉強会で学びましょう(*^_^*)


日本一は理屈じゃなく、日本一になる方法(技術)を学ぶことにあったのです♪


 ↓ ↓ ↓


http://www.soul.jp.net/20160627/


この価格で6時間聴けることは、まずありませんよ(^_^)b


___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp







配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1968弾 よく使われる者に... | トップ | 問題 100人の1歩より ... »
最新の画像もっと見る