goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

ヤギ飼いと野生のヤギ 100人の1歩より

2014年02月23日 | 

嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…千葉県成田市にあります『成田ゆめ牧場』撮影させていただ『ヤギさんと羊さん』です☆(^人^)☆

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆


--------------
vol.1818[ヤギ飼いと野生のヤギ]

ゆうです

今日も絶好調にわくわく♪

行きます!

~~~

なつかしいですね~☆

イソップ寓話集より♪



[ヤギ飼いと野生のヤギ]

夕暮れ時、ヤギ飼いが、ヤギの群れを放牧地から移動させていると

群れの中に野生のヤギが混ざっ ていることに気づきました



そこで彼は、野生のヤギたちを、自分のヤギの群れと一緒に、囲いの中に入れておくことにしました



翌日、雪が激しく降ったため、ヤギ飼いは、ヤギたちをいつもの牧草地へ連れて行くことができずに、

やむなく、群れを囲いの中に留めおきました



そして、彼は、自分のヤギには、飢え死にしない程度にしか餌を与えませんでしたが、

新参者たちには多くの餌を与えました



と、いうのも、こうすれば、 彼らをうまく手なずけられるのではないかと考えたからです



翌日、雪が解けはじめると、ヤギ飼は、ヤギたちを牧草地へと連れて行きました



ところが、野生のヤギたちは、一目散に山の奥へと逃げて行きます



彼は、逃げて行くヤギたちに向かって、

「吹雪の時にあんなに世話をしてやったのに逃げるとは、なんて恩知らずなんだ!」

と叫びました



すると、一匹がクルリと振り向いて言いました



「我々が用心するのは、そこなんですよ

あなたは、長年慣れ親しんだヤギたちよりも、我々を大切にした

ということは、もし、我々の後に、また別の者がやってきたら、

あなたは、同じように、新しい方を大切にするでしょうからね」


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

新規のお客様だったり

新しい友人だったり

新入社員だったり・・・

大切にする気持ちは分かりますが

慣れ親しんだこそ、決してないがしろにしてはいけませんよね☆

~~~


[魂が震える話]

~人がひとを想うということ~

ゆう けい 著

出版社 エイチエス

お近くの書店さん又は

 ↓ ↓ ↓

アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/

~~~


「魂が震える話×100人の1歩」HPはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.tama100.com/

講演情報が載ってます☆


~~~

【100人の1歩】のfacebookページはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.facebook.com/100.1po

*-*-*-*-*-*-

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ちょっと宣伝してね♪

仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪

百人・千人・一万人・・・


Powered by メルモ
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼくがいるよ 「魂が震える... | トップ | 努力する技術 人の心に灯を... »
最新の画像もっと見る