AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

つまらないものですが 「魂が震える話」vol.2245より

2014年05月31日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…ゆらゆら~のゆらぽん^^さん♪からいただいたプレゼントです☆(^人^)☆

6月の花 紫陽花^ ^〓〓〓

一般的に紫陽花は、土質によって色が変わる
ため(酸性→青っぽい、アルカリ性→赤っぽい)、

その花言葉は、
「移り気」「浮気」
などがあるのですが、調べてみると、
小さな花がいくつも集まって大きく咲くことから
「家族団らん」
という意味もあり、さらに、あなた色に染まるという意味で、
「辛抱強い愛」
というのもあるようです。

とゆらぽん^^さん♪がうたしやきなお話を添えてくれました☆(^人^)☆

ありがたい『今日』、

ありがたい『今ここ』、

今日は丁寧に、

神(かみ)仏(ほとけ)精霊(せいれい)守護霊(しゅごれい)御先祖(ごせんぞ)さん、親子(おやこ)兄弟、友人、知人、自分自身(あなた)にありがとう☆

私(あなた)を生かしてくださるすべての存在にありがとう☆(^人^)☆

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------

日本では、会社に訪問する時や、お礼をするときなどに、


地元の名産品や話題のスイーツなど、相手の好みに合いそうなものを選んで持っていき、


「つまらないものですが」


と言って渡す方が多いのではないでしょうか。


一方アメリカでも、同じように一生懸命相手に合ったものを選んで持っていくのですが、


かける言葉が違います!


「この品物は素晴らしいですよ、大切なあなたに粗末なものを渡すなんて失礼ですからね!」


といった感じのようです。


言っていることはまったく違っているのですが、どうやらその想いは一緒のようです。


日本では、


(あなたにはいつもお世話になっていて、本当に有り難い限りです。


この程度のものであなたに気持ちを伝えられるとは思っていませんが、どうぞお受け取り下さい)


という気持ちがあったうえでの言葉なんですね♪


「つまらないものですが」という言葉の深さを感じます。


「陰徳」と「ボランティア」の関係にも近い気がします。


「陰徳」は、誰にも知られずに良いことをする(徳を積む)。


「ボランティア」は、こんな活動を行って、○○に貢献しています!


どちらも素晴らしい想いがあるからこその行動です!


ただ、代々受け継がれてきた日本の感覚では、「陰徳」の方がかっこいいと思っちゃいます♪


誰も見ていなくても、ゴミを拾ったり、人の履き物まで揃えたり、次に使う人の為にトイレをキレイにして出たり、誰かの為にコッソリと必死に頑張ったり、


俺はこんなに頑張ってるぜ!ってアピールしなくても、


頑張っているのは伝わるものです。


たとえ表に立たなくとも、陰で支える大地のような人に、日本人の心を感じます。


自分も多くの人を支えていける人で在りたいです♪



今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m


___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp



配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1296弾 いたわりの心 | トップ | 出番 100人の1歩より »
最新の画像もっと見る