AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

命を見つめて 100人の1歩より

2013年04月23日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…

蓮(はす)の葉のうえに一雫(ひとしずく)の水滴(すいてき)が乗っていました…○♪

ぽかぽかと温かい太陽さん♪の光に☆きらきらと美しく光り輝いていました…☆○☆

それを見て一円さん♪はなんとなく写真を撮らせていただいて…
この記事にちょうどよろしいかなと…☆(^人^)☆
ありがとうございます☆m(__)m☆


vol.1512[命を見つめて]

ゆうです

今日も絶好調にわくわく♪


行きます!

~~~

FM福岡より

~~~

「命を見つめて」という作文の輪が広まっています。


この作文を書いたのは、骨にできる癌=骨肉腫で亡くなった猿渡瞳さんです。


福岡県大牟田市に住む、当時中学2年生でした。


小学6年生の時、がんと診断され、「余命半年」と言われました。


1年9ヶ月に及ぶ闘病生活の中で、命の大切さを綴った瞳さんの作文が、亡くなってから、全国作文コンクールで優秀賞を受けました。


瞳さんは、病気になった「おかげ」で、本当の幸せを知ったと言っています。


それは、地位でも、名誉でも、お金でもなく

「今、生きている」ということ。


命さえあれば、どんなに困難な壁にぶつかって、悩んだり、苦しんだりしても、必ず前に進んで行けるんだということ。


生きたくても生きられなかった、

共に闘病生活を送った瞳さんのたくさんの仲間が、

命をかけて教えてくれた大切なメッセージを、

世界中の人々に伝えていくことが自分の使命だと瞳さんは思ったそうです。



「人間はいつどうなるかなんて、誰にもわからない。

だからこそ1日1日がとても大切。

命を軽く考える人たちに、

病気と闘っている人の姿を見てもらいたい。

どれだけ命が尊いかを・・。」

といいながら、13歳の瞳さんは、永遠に瞳を閉じたそうです。


でも、その瞳さんの気持ち=「命を見つめて」が家族や友人らを通し、

全国各地へ伝えられ、感動と感謝の輪が少しずつ広がっています。

この全文が掲載された本{13歳のがん闘病記・瞳スーパーデラックス}も、この度、西日本新聞社から出版されました。


瞳さんは亡くなっても、

「瞳さんの気持ち」は、これからもたくさんの人の中に、生き続けるでしょう・・・・。

命の尊さを見つめながら・・・・。


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

今日、今を生きること。

懸命に生きること。


心に響きました。。。

~~~


「魂が震える話×100人の1歩」HPはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.tama100.com/

講演情報が載ってます☆


~~~

【100人の1歩】のfacebookページはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.facebook.com/100.1po

*-*-*-*-*-*-

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という心優しい方は・・・

大好きです(・ω・*)


下記のアドレスに空メールを送信

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ちょっと宣伝してね♪

仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪

百人・千人・一万人・・・

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡


Powered by メルモ
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 離婚の原因1位 「魂が震え... | トップ | 「お前には無理だよ」と言う... »
最新の画像もっと見る