![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/9ce5007d107f956531b6debe8621f088.jpg)
<noscript></noscript>
一円のミクシーのマイミクさんの わたしさんの日記より
お福分けさせていただきます。
- すべてはパーフェクトだった
- 2011年03月22日17:29
20.21日と
流れに乗るように
高野山までお導きがあった
高野山滞在の二日間は
まさしくパーフェクトの連続で
一昨年神戸のホ・オポノポノベーシックに参加した時の二日間と
同じような体験をした
神戸は
多分自分でのクリーニングでなくて
(参加申し込みをした時点で
スタッフが私へと繋がる自分の潜在意識にクリーニングを始めます)
でも今回は
自分のクリーニングが進んでたからか
ほんとに見事に
物事が導かれました
途中で
見えない方々のサポートを
匂いで感じたり
風で教えられたり
サプライズなプレゼントも
めちゃわかりやすく
弘法大師さまや
不動明王や
観音さまや・・・
これでもかこれでもかって(笑)
言葉にすると現実化するのが
加速度的になったり
まさしく
すべてはパーフェクトでした
なあんだ
もうわたし
パーフェクト(笑)
流れに逆らわずに
ゆらゆらと身を任せ
いろんなメッセージに目を耳を傾け
「こういうものだ」
常識と思ってることは
ほんとは自分の刷り込みの記憶だ
それに反応して現実を作ってるのは
わたしだ
すべてはわたしが源
大丈夫
現実は
未来は
わたしが創造できるから
言葉と
思いと
行動を
同じベクトルに
そうすればすべては
パーフェクトだった
起きてることは
すべてがベストのタイミングで
ベストのことが起きているだけだった
そう作り上げてるのはすべて自分だったのだ
そして
これからも
すべてはパーフェクトだ
写真は 左
・高野山波切不動さま
(なんかここに寄らなきゃって、衝動的にバス途中下車。本堂外でご挨拶したら、中から強い風が!入れって言われた気がして、本堂に上がるとそこには
お不動さま、観音さま、弘法大師さま。全員おいでで感動の再会でした
)
・中央 21日奥の院正御影供のお練り
夜中から朝まで土砂降りでしたが、始まる前には雨が止みました。
前日の奥の院ナイトウォークも 寸前まで土砂降りで 時間には雨が止みました。
堤燈御明持ちながら 墓だらけの道中 どこからか高貴な花の香り。
どなたかサポートくださる(笑)
特別に開門された燈籠堂では、回の東北大震災のご祈祷が。集まった人は200人か!
正面でご祈願、焼香は私から始まりました
すごい!
・右 犬山城ふもとにある 針綱神社のご祭神、系列の碑
昨日の帰路。奈良を走る近鉄電車。ふとなぜか場違いな「犬山城」の吊り広告。行け!ってことね。犬山城のふもとに針綱神社。ここの末社に「山神社」なるものを発見!
毎朝参拝してる神社と関連がありそう・・
ご挨拶して大祓詞を奏上始めると
急に強い風で竹林がざわざわ音立てる
「よく来たな」って歓迎されてたような(笑)
他にもいろいろ・・・でした![わーい(嬉しい顔)](http://img.mixi.jp/img/emoji/50.gif)
流れに乗るように
高野山までお導きがあった
高野山滞在の二日間は
まさしくパーフェクトの連続で
一昨年神戸のホ・オポノポノベーシックに参加した時の二日間と
同じような体験をした
神戸は
多分自分でのクリーニングでなくて
(参加申し込みをした時点で
スタッフが私へと繋がる自分の潜在意識にクリーニングを始めます)
でも今回は
自分のクリーニングが進んでたからか
ほんとに見事に
物事が導かれました
途中で
見えない方々のサポートを
匂いで感じたり
風で教えられたり
サプライズなプレゼントも
めちゃわかりやすく
弘法大師さまや
不動明王や
観音さまや・・・
これでもかこれでもかって(笑)
言葉にすると現実化するのが
加速度的になったり
まさしく
すべてはパーフェクトでした
なあんだ
もうわたし
パーフェクト(笑)
流れに逆らわずに
ゆらゆらと身を任せ
いろんなメッセージに目を耳を傾け
「こういうものだ」
常識と思ってることは
ほんとは自分の刷り込みの記憶だ
それに反応して現実を作ってるのは
わたしだ
すべてはわたしが源
大丈夫
現実は
未来は
わたしが創造できるから
言葉と
思いと
行動を
同じベクトルに
そうすればすべては
パーフェクトだった
起きてることは
すべてがベストのタイミングで
ベストのことが起きているだけだった
そう作り上げてるのはすべて自分だったのだ
そして
これからも
すべてはパーフェクトだ
写真は 左
・高野山波切不動さま
(なんかここに寄らなきゃって、衝動的にバス途中下車。本堂外でご挨拶したら、中から強い風が!入れって言われた気がして、本堂に上がるとそこには
お不動さま、観音さま、弘法大師さま。全員おいでで感動の再会でした
![ウッシッシ](http://img.mixi.jp/img/emoji/242.gif)
・中央 21日奥の院正御影供のお練り
夜中から朝まで土砂降りでしたが、始まる前には雨が止みました。
前日の奥の院ナイトウォークも 寸前まで土砂降りで 時間には雨が止みました。
堤燈御明持ちながら 墓だらけの道中 どこからか高貴な花の香り。
どなたかサポートくださる(笑)
特別に開門された燈籠堂では、回の東北大震災のご祈祷が。集まった人は200人か!
正面でご祈願、焼香は私から始まりました
![ウッシッシ](http://img.mixi.jp/img/emoji/242.gif)
すごい!
・右 犬山城ふもとにある 針綱神社のご祭神、系列の碑
昨日の帰路。奈良を走る近鉄電車。ふとなぜか場違いな「犬山城」の吊り広告。行け!ってことね。犬山城のふもとに針綱神社。ここの末社に「山神社」なるものを発見!
毎朝参拝してる神社と関連がありそう・・
ご挨拶して大祓詞を奏上始めると
急に強い風で竹林がざわざわ音立てる
「よく来たな」って歓迎されてたような(笑)
他にもいろいろ・・・でした
![わーい(嬉しい顔)](http://img.mixi.jp/img/emoji/50.gif)