goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

「尊敬」を教え伝える 「魂が震える話」vol.2892 より 写真はMさんからいただいたプレゼントです...

2016年03月08日 | 
「尊敬」を教え伝えることについてのお話しです。


_______


哲人 わたしはあなたに一方通行の「尊敬」を求めているのではありません。


むしろ、生徒たちに「尊敬」を教えてほしいのです。


青年 尊敬を教える?


哲人 あなたが身をもって実践することによって、尊敬するとはどういうことかを示す。


尊敬という対人関係の土台を築く方法を示し、尊敬に基づく関係のあり方を知ってもらうのです。


アドラーは言います。


「臆病は伝染する。そして勇気も伝染する」と。


当然「尊敬」もまた、伝染していくでしょう。



青年 伝染する!?勇気も尊敬も?


哲人 ええ。はじめるのはあなたです。


理解者がいなくとも、賛同者がいなくとも、まずはあなたが松明(たいまつ)に火を灯し、勇気を、尊敬を、示さなければなりません。


その松明で明るくなるのは、せいぜい半径数メートルでしょう。


誰もいない、ひとりきりの夜道に思えるでしょう。


しかし、あなたの掲げた火は、何百メートルも離れた誰かの目にも届きます。


あそこに人がいる、あそこに明かりがある、あそこに行けば道がある、と。


やがてあなたのまわりには、何十何百という明かりが集います。


その明かりに照らされるのは、何十何百という仲間たちなのです。


_______


「幸せになる勇気」

岸見一郎 著

古賀史健 著

ダイヤモンド社より


_______



吉田松陰さんは、近所の下級武士を集めた「松下村塾」で、


総理大臣2名・国務大臣7名・大学の創設者2名、という人物を輩出しました。


その秘訣は「さん」にあったのではないでしょうか。


生徒を一人一人を認め、敬う気持ちから「さん」付けで呼んでいたのです。


何かが出来る、出来ないとか、得意不得意、性格も色々・・・。それでも、人として尊敬していたのです。


今、その瞬間はもしかしたら落ちこぼれかもしれないけど、


その人の可能性を信じてあげたら、だれ1人として落ちこぼれなんていない!


相手を尊敬し、信じるということは、自分を尊敬し、信じることにも繋がります。


尊敬されないのは、尊敬していないから。


信じてもらえないのは、信じていないから。


ですね♪



___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp








配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクシデントも楽しもう 人... | トップ | 第1933弾 脳は既にある情報... »
最新の画像もっと見る