AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

肯定的に 100人の1歩より

2015年09月21日 | 

嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)


写真は…わたくしの母親からいただいた千葉県八街市の名産品・落花生(らっかせい)を、千葉県成田の羊羹(ようかん)で有名な『なごみの米屋』さんが作っているお菓子で『ぴーなっつ最中』です☆☆☆


落花生(らっかせい)という言葉の由来が、興味深かったので撮影させていただきました☆

いろいろな成長のしかた、花の付け方、実のつけ方がありますね☆(-人-)☆感謝☆


ありがとうございます☆(-人-)☆



--------------
vol.2392[肯定的に]

ゆうです

おはようございます☆



行きます!

~~~


二人の娘を持つ母親がいた。


娘はそれぞれ傘屋と下駄屋に嫁いで行った。


さて、母親は雨がふると下駄が売れないといって心配し、

晴れれば傘が売れないといって心配し、

心休まることがなかった。



ある人が見かねて、母親にこう言ったものである。


「おかあさん、晴れたら下駄が売れると喜び、

雨がふったら傘が売れると喜んだらどうでしょうか」


何事も肯定的に、ということである。


~~~

出典

[どんな時にも人生を「前向き」に生きるコツ]

斎藤 茂太 著

集英社より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

面白い話です^_^

物事は大抵 表と裏があって、悪いことの裏には良いことがありますね☆

どちらで捉えるかで生き方が変わります!

~~~



[魂が震える話]

~人がひとを想うということ~

ゆう けい 著

出版社 エイチエス

お近くの書店さん又は

 ↓ ↓ ↓

アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/


~~~

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp


ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ありがとうございます☆




配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛躍ポイント 「魂が震える... | トップ | 第1764弾 魂の冒険者 »
最新の画像もっと見る