![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/955bdfded1b8a03c7b11f39361b91f59.jpg)
「あなたに見つけてもらうのを待っている」というお話です。
_______
【みんなが考えているよりずっとたくさんの幸福が世の中にはあるのに、たいていの人はそれを見つけられない】 by モーリス・メーテルリンク(ベルギーの詩人)
『星の王子さま』の本にある「かんじんなことは目に見えない」という言葉はあまりに有名ですが、著者のサン=テグジュペリが、戦場に向かう前に妻に残した言葉に、僕は衝撃を受けました。
「泣かないで。未知なるものは発見しようとすると美しものだ。
僕は国のために戦うつもりだ。
僕の目を見ないで。
だって僕は君の涙を見る悲しみと義務を果たす喜びで泣いているのだから」
そして、こう続くのです。
「置いていかなければならない宝物を持っていることを、天に感謝したいくらいだ」 byサン=テグジュペリ
これから戦場に向かわんとするいま、いつ死ぬかもしれない。
もう妻とは2度と会えないかもしれない。
その瞬間に、現実を嘆くのではなく、妻と出会えたことに感謝しているのです。
そして、実際にこれが本当に永遠の別れになってしまうのですが、サン=テグジュペリは、死ぬかもしれないその直前にも、そこに幸福を見出している人だったのです。
いつだって幸福はいま、ここにある。
あなたに見つけてもらうのを待っているのです。
_______
心にズドン!と響く「運命」の言葉
ひすいこたろう 著
王様文庫
_______
人は失った時に気づく、
涙が出るほど失いたくなかったものだと・・・。
サン=テグジュペリが凄いのは、失う前に気付いて、「置いていかなければならない宝物を持っていることを、天に感謝したいくらいだ」と、「ある」ことに感謝していることです。
サン・テグジュペリの「星の王子さま」にこんなセリフがあります。
「きみのバラをかけがえのないものにしたのは、
きみが、バラのために費やした時間だったんだ」
大切にしたモノが、大切に残され、とっても価値のあるかけがえのないものになるのです。
大切にしなかったものがかけがえのないモノになることはありません。
そしてこう言います。
「ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。
いちばんたいせつなことは、目に見えないんだ」
人を想う気持ちも、大切にしたいと思った気持ちも、人情も、優しさも、目に見えるものではありません。
目に見えなくても「ある」のです。
幸せも、あなたに見つけてもらうのを待っています。
幸せの種は、無限に蒔かれているのです。
「ある」もの、「幸せ」をたくさん見つけていけたらずーっと幸せですね♪
__________
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
ブログにも記事をアップしてあります。
「魂が震える話」ブログ
http://ameblo.jp/and-kei/
このメルマガは、
転送、掲載、自由です。
朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。
こちらから登録出来ます。
↓ ↓ ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。
___
この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。
メルマガは下記のアドレスから登録できます。
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
___
よろしくお願い致します。
--------------------
発行責任者 「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------
_______
【みんなが考えているよりずっとたくさんの幸福が世の中にはあるのに、たいていの人はそれを見つけられない】 by モーリス・メーテルリンク(ベルギーの詩人)
『星の王子さま』の本にある「かんじんなことは目に見えない」という言葉はあまりに有名ですが、著者のサン=テグジュペリが、戦場に向かう前に妻に残した言葉に、僕は衝撃を受けました。
「泣かないで。未知なるものは発見しようとすると美しものだ。
僕は国のために戦うつもりだ。
僕の目を見ないで。
だって僕は君の涙を見る悲しみと義務を果たす喜びで泣いているのだから」
そして、こう続くのです。
「置いていかなければならない宝物を持っていることを、天に感謝したいくらいだ」 byサン=テグジュペリ
これから戦場に向かわんとするいま、いつ死ぬかもしれない。
もう妻とは2度と会えないかもしれない。
その瞬間に、現実を嘆くのではなく、妻と出会えたことに感謝しているのです。
そして、実際にこれが本当に永遠の別れになってしまうのですが、サン=テグジュペリは、死ぬかもしれないその直前にも、そこに幸福を見出している人だったのです。
いつだって幸福はいま、ここにある。
あなたに見つけてもらうのを待っているのです。
_______
心にズドン!と響く「運命」の言葉
ひすいこたろう 著
王様文庫
_______
人は失った時に気づく、
涙が出るほど失いたくなかったものだと・・・。
サン=テグジュペリが凄いのは、失う前に気付いて、「置いていかなければならない宝物を持っていることを、天に感謝したいくらいだ」と、「ある」ことに感謝していることです。
サン・テグジュペリの「星の王子さま」にこんなセリフがあります。
「きみのバラをかけがえのないものにしたのは、
きみが、バラのために費やした時間だったんだ」
大切にしたモノが、大切に残され、とっても価値のあるかけがえのないものになるのです。
大切にしなかったものがかけがえのないモノになることはありません。
そしてこう言います。
「ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。
いちばんたいせつなことは、目に見えないんだ」
人を想う気持ちも、大切にしたいと思った気持ちも、人情も、優しさも、目に見えるものではありません。
目に見えなくても「ある」のです。
幸せも、あなたに見つけてもらうのを待っています。
幸せの種は、無限に蒔かれているのです。
「ある」もの、「幸せ」をたくさん見つけていけたらずーっと幸せですね♪
__________
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
ブログにも記事をアップしてあります。
「魂が震える話」ブログ
http://ameblo.jp/and-kei/
このメルマガは、
転送、掲載、自由です。
朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。
こちらから登録出来ます。
↓ ↓ ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。
___
この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。
メルマガは下記のアドレスから登録できます。
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
___
よろしくお願い致します。
--------------------
発行責任者 「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------