
2016年の目標は設定しました?
まだでしたら、今日の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
目標を設定することの大事さと怖さのお話しです。
_______
経営者「君は、なにかを成し遂げたいと思うかい?」
私「はい」
経営者「それならば、まず知らなくてはいけないのは、『人生の時間は有限』ということ。君に残された時間は少ない」
私「そうですね」
経営者「次に、『自分にできそうなこと』を目標にしたいか?それとも、『ほんとうにやりたいこと』を目標にしたいか?もし、後者なら・・・」
私「後者なら?」
経営者「達成するのにはとても時間がかかる」
私「そうかもしれません」
経営者「だから、ほんとうにやりたいことを達成しようとすれば、人生の多くを目標の達成のために投じるということになる」
私「はい」
経営者は私が相づちを打つと、身を乗り出して言った。
経営者「だとすれば、人は、『目標達成』のために、いろいろな可能性を消し去らないといけない」
私「どういうことでしょう?」
経営者「いいかい、目標を立てるということは、可能性を狭めることだ。タイガー・ウッズは3歳でゴルフ以外の可能性を消し去った。だから、あれほどの高みに上り詰めた」
私「・・・・・」
経営者「君も、いい大人なのだから、『自分には無限の可能性がある』などという言葉を信じてはいけない。たしかに選択肢は無限にあるが、どれか1つを選ばなくては、どの目標も達成出来ない」
_______
「仕事ができるやつ」になる最短の道
安達裕哉 著
日本実業出版社より
_______
目標を設定するということは、逆にいうと、その目標を達成するために“他の時間”をその目標達成のために費やすということになります。
大きい目標であればあるほど、他の時間は削られていきます。
だから「覚悟」が求められるのです。
中途半端な覚悟だと、簡単に“他の時間”に流されてしまいます。
しかし、1つの大きな目標を達成すると、芋づる式に他の目標も達成していきます。
スポーツを一生懸命頑張っていた人が有名人になって、女優さんと結婚してお金持ちになってという感じです。
今の仕事を頑張れば、その仕事の地域一番、日本一、世界一にいずれなれるかもしれません。
その時は、無限の可能性が広がっているでしょう。
でもまずは、1つに絞ってとことんやってみることが大切ですね。
【雨垂れ石を穿(うが)つ】といいますが、
雨でも、長い間同じ場所に落ち続ければ、軒先の石にも穴があきます。
たとえ小さな努力でも、こつこつと根気よく続けて行けば、最後には成功するのです。
2016年を皆さまにとって飛躍の年にするためにも是非ご参加頂きたいです!
↓ ↓ ↓
【緊急告知】
2016年3月21日(月)祝日
静岡県沼津市にて
「福島正伸先生 究極の6時間勉強会2016」を開催致します。
前回参加された方から嬉しい報告が沢山届いております^_^
新店舗を開店した・業績が上がった・社員さんが自発的になった・人間関係で悩まなくなった・学校の部活で大きな結果が出た・売り上げが倍増した・・・
などなど、ここでは言えないですがとんでもない結果を出された会社様が何社もございます。
経営者、幹部、リーダー、店長、先生、、、人の上に立つ方には特にお勧めです。
人生が変わる瞬間があるとしたら、まさにこの時だと思います。
詳細、お申し込みはこちらです
↓ ↓ ↓
http://soul.jp.net/002/
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
まだでしたら、今日の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
目標を設定することの大事さと怖さのお話しです。
_______
経営者「君は、なにかを成し遂げたいと思うかい?」
私「はい」
経営者「それならば、まず知らなくてはいけないのは、『人生の時間は有限』ということ。君に残された時間は少ない」
私「そうですね」
経営者「次に、『自分にできそうなこと』を目標にしたいか?それとも、『ほんとうにやりたいこと』を目標にしたいか?もし、後者なら・・・」
私「後者なら?」
経営者「達成するのにはとても時間がかかる」
私「そうかもしれません」
経営者「だから、ほんとうにやりたいことを達成しようとすれば、人生の多くを目標の達成のために投じるということになる」
私「はい」
経営者は私が相づちを打つと、身を乗り出して言った。
経営者「だとすれば、人は、『目標達成』のために、いろいろな可能性を消し去らないといけない」
私「どういうことでしょう?」
経営者「いいかい、目標を立てるということは、可能性を狭めることだ。タイガー・ウッズは3歳でゴルフ以外の可能性を消し去った。だから、あれほどの高みに上り詰めた」
私「・・・・・」
経営者「君も、いい大人なのだから、『自分には無限の可能性がある』などという言葉を信じてはいけない。たしかに選択肢は無限にあるが、どれか1つを選ばなくては、どの目標も達成出来ない」
_______
「仕事ができるやつ」になる最短の道
安達裕哉 著
日本実業出版社より
_______
目標を設定するということは、逆にいうと、その目標を達成するために“他の時間”をその目標達成のために費やすということになります。
大きい目標であればあるほど、他の時間は削られていきます。
だから「覚悟」が求められるのです。
中途半端な覚悟だと、簡単に“他の時間”に流されてしまいます。
しかし、1つの大きな目標を達成すると、芋づる式に他の目標も達成していきます。
スポーツを一生懸命頑張っていた人が有名人になって、女優さんと結婚してお金持ちになってという感じです。
今の仕事を頑張れば、その仕事の地域一番、日本一、世界一にいずれなれるかもしれません。
その時は、無限の可能性が広がっているでしょう。
でもまずは、1つに絞ってとことんやってみることが大切ですね。
【雨垂れ石を穿(うが)つ】といいますが、
雨でも、長い間同じ場所に落ち続ければ、軒先の石にも穴があきます。
たとえ小さな努力でも、こつこつと根気よく続けて行けば、最後には成功するのです。
2016年を皆さまにとって飛躍の年にするためにも是非ご参加頂きたいです!
↓ ↓ ↓
【緊急告知】
2016年3月21日(月)祝日
静岡県沼津市にて
「福島正伸先生 究極の6時間勉強会2016」を開催致します。
前回参加された方から嬉しい報告が沢山届いております^_^
新店舗を開店した・業績が上がった・社員さんが自発的になった・人間関係で悩まなくなった・学校の部活で大きな結果が出た・売り上げが倍増した・・・
などなど、ここでは言えないですがとんでもない結果を出された会社様が何社もございます。
経営者、幹部、リーダー、店長、先生、、、人の上に立つ方には特にお勧めです。
人生が変わる瞬間があるとしたら、まさにこの時だと思います。
詳細、お申し込みはこちらです
↓ ↓ ↓
http://soul.jp.net/002/
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/