![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/f015ae2810b0e4830be2d14adad5f382.jpg)
□■□■□■□■□■
夢は素敵な勘違いから
2011年 4月9日 No29
□■□■□■□■□■
『貴重な経験』
今日は良くなる日です(4月9日)。
被災地にいるといろいろ貴重な経験をします。
少々の地面の運動には慣れました。震度5程度では驚きません。「あ、また運動会やってるわ」って感じです。
「災害派遣」と書かれた自衛隊の車も見慣れました。毎日、ブンブン走っています。
ヘリコプターの音にも慣れました。
昨日はNBC対策車という「広島県警察」と書かれた広島ナンバーの珍しい形の車を見かけました。
貴重な経験といえば、昨日は自衛隊による入浴支援隊のお風呂に入ってきました。
テントを張って、その中に大きな浴槽を作り、タップリのお湯をはっての入浴サービスです。
中の写真は撮れませんでしたが、外からの写真をご覧ください。
http://www17.ocn.ne.jp/~hidemusu/ss087a.jpg
本来は戦争に行く部隊(訓練)用のお風呂らしいですが、今回、被災地での入浴サービスは暖簾もかかっており、テントさえなければ、とっても気持ちのいい露天風呂っていう感じです。
なんだか、高級旅館の檜風呂に入るよりも豊かな気持ちになれたのは不思議な感覚で、今まで入ったお風呂の中で最も気持ちのいいお風呂でした。
自衛隊はじめ、皆さんの善意による心づくしの入浴サービスだからでしょうか。
中に入ったオバちゃんたちも「綺麗に洗ってから入らねーと、このあと大勢の人が入るんダカンネ。あんた、背中の泡、まだおちてないよ」なんて喋りながら入っているの。
ゆったりした時間。たっぷりのお湯。まだ見ぬ人を思いやる心・・・。
最近、しみじみと日本人でよかった~と思うひでむすです。
貴重な経験も、人々の応援も支援も、こころよりのありがとうで一杯です。
今日は4月9日の良くなる日。今日からどんどん良くなってきます。
今日も読んでくださった方に感謝です。
追伸:
皆様からの支援の洋服はピープルにお届けいたしました。また、昨日伺った中学校で、靴、文房具、学ラン、衣類、下着、靴下、そしてお弁当が欲しいという被災地から何も持たずに出てこられた方々のアンケートを見せていただきました。瞬時に、また個々で必要なものが違っている現場です。
「夢は素敵な勘違いから」の定期配信登録/解除はこちらまでお願い致します。
hidemusu358@infoseek.jp
被災地の写真などを更新しました。(パソコンでご覧下さい)
http://ochamate.digi2.jp/shinsai/ss2.html
「夢は素敵な勘違いから」バックナンバーはこちら(パソコンでご覧下さい)
http://ochamate.digi2.jp/mm/mm1.html
by ひでむす
夢は素敵な勘違いから
2011年 4月9日 No29
□■□■□■□■□■
『貴重な経験』
今日は良くなる日です(4月9日)。
被災地にいるといろいろ貴重な経験をします。
少々の地面の運動には慣れました。震度5程度では驚きません。「あ、また運動会やってるわ」って感じです。
「災害派遣」と書かれた自衛隊の車も見慣れました。毎日、ブンブン走っています。
ヘリコプターの音にも慣れました。
昨日はNBC対策車という「広島県警察」と書かれた広島ナンバーの珍しい形の車を見かけました。
貴重な経験といえば、昨日は自衛隊による入浴支援隊のお風呂に入ってきました。
テントを張って、その中に大きな浴槽を作り、タップリのお湯をはっての入浴サービスです。
中の写真は撮れませんでしたが、外からの写真をご覧ください。
http://www17.ocn.ne.jp/~hidemusu/ss087a.jpg
本来は戦争に行く部隊(訓練)用のお風呂らしいですが、今回、被災地での入浴サービスは暖簾もかかっており、テントさえなければ、とっても気持ちのいい露天風呂っていう感じです。
なんだか、高級旅館の檜風呂に入るよりも豊かな気持ちになれたのは不思議な感覚で、今まで入ったお風呂の中で最も気持ちのいいお風呂でした。
自衛隊はじめ、皆さんの善意による心づくしの入浴サービスだからでしょうか。
中に入ったオバちゃんたちも「綺麗に洗ってから入らねーと、このあと大勢の人が入るんダカンネ。あんた、背中の泡、まだおちてないよ」なんて喋りながら入っているの。
ゆったりした時間。たっぷりのお湯。まだ見ぬ人を思いやる心・・・。
最近、しみじみと日本人でよかった~と思うひでむすです。
貴重な経験も、人々の応援も支援も、こころよりのありがとうで一杯です。
今日は4月9日の良くなる日。今日からどんどん良くなってきます。
今日も読んでくださった方に感謝です。
追伸:
皆様からの支援の洋服はピープルにお届けいたしました。また、昨日伺った中学校で、靴、文房具、学ラン、衣類、下着、靴下、そしてお弁当が欲しいという被災地から何も持たずに出てこられた方々のアンケートを見せていただきました。瞬時に、また個々で必要なものが違っている現場です。
「夢は素敵な勘違いから」の定期配信登録/解除はこちらまでお願い致します。
hidemusu358@infoseek.jp
被災地の写真などを更新しました。(パソコンでご覧下さい)
http://ochamate.digi2.jp/shinsai/ss2.html
「夢は素敵な勘違いから」バックナンバーはこちら(パソコンでご覧下さい)
http://ochamate.digi2.jp/mm/mm1.html
by ひでむす