AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

アヒルの水かき 「魂が震える話」vol.1609より

2012年09月02日 | うたしやきなお話
一円さん♪の愛読しているメールマガジンより…お福分けさせていただきます…m(__)m…
写真は…葛飾柴又の藤ノ木敏明さん♪の提供です…ありがとうございます…m(__)m…


いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
感謝します♪

_______
アヒルの水かき
_______


おはようございます(^o^)/


けいです♪


昨日はカレーを作りました♪


スパイスから作ってみました(笑)


インド人さんがやっているカレーの味に近付いた気がします☆



よっしゃ!いきますっ!



神奈川の最幸な校長先生“中野敏治”さんから、素敵なお話が届きましたのでご紹介させて頂きます♪


_______


クラスにとても字のうまい生徒がいました。


クラスの、いや学年、学校のみんなが彼女の字のうまさを認めていました。


とても快活な女の子で、スポーツも得意でした。


明るく、誰とでも話せる、そしてリーダー性もあり、みんなから信頼されていました。


どんなことでも、さらっとやってしまう彼女は、みんなにとってあこがれの存在でした。


毎年、いくつもの習字のコンクールがあります。


彼女はそれらのコンクールに毎回応募し、素晴らしい賞をもらっていました。


彼女の字のうまさは、どうしてなのか、みんなは気が付きませんでした。


きっと書道教室へ通っているからだろうと思っていました。


確かに彼女は、毎週1回書道教室へ通っていました。


部活動は運動部に入りながら、放課後の部活動を終えてから、彼女は習字教室に通っていました。


ほとんど休むこともなく、通っていたといいます。


でも、それだけではなかったのです。


彼女の書道に対する思い、コンクールに自分の作品を出す気持ちというのは、書道教室で練習をして、それをコンクールに出していたというだけではなかったのです。


ある時、彼女が、半紙を箱でまとめ買いをしていると聞きました。


どれだけ練習をしているのかと思いました。


自宅の新聞紙も彼女の習字の練習用になると言います。


あるコンクールに応募するとき、彼女に聞いてみました。


「どのくらい練習したの?」と。


彼女は「練習はたくさんしているよ」と笑いながら話しました。


そして、今回応募する作品を仕上げるために、書いた量は「百枚くらいだよ」というのです。


けして、自慢するような素振りもなく、さらっと言うのです。


彼女の書道に対する姿勢を知って、他の生徒に次のような話をすることが多くなりました。


きっと、彼女は書道に対してだけでなく、他のあらゆる活動に対しても同じ姿勢だと思います。


「アヒルの水かき」


公園の池や湖で、よく水鳥がスイスイと泳いでいるよね。


本当に気持ちよさそうにね。


まるで、水面を滑っているように、スイスイと前に進んでいるのを何度か見たことあるでしょ。


あんなに力も入れずにスイスイと思い通りに進むといいよね。


でもね、あの水鳥の脚は水面下でどうなっていると思う?


水面上ではわからないけど、水面下では一生懸命に足を動かし、前に前に進もうとしているんだよ。


周りの人が、あまり苦労をしないで、勉強ができているように感じたりするけど、でもね、みんな見えない努力をしているんだよ。


プロスポーツ選手も、輝いているけど、みんな見えない努力をしているんだよ。


見えない努力が大切なんだよね。そして、努力はけして裏切ることはない。


彼女からたくさんのことを学びました。

_______


中野先生、ありがとうございます♪


是非フェイスブックで中野先生と繋がって下さい♪


中野敏治で検索すると出てきますよ♪



今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m



〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」×「100人の1歩」

ホームページが熱い♪


http://www.tama100.com/


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」のフェイスブックページ♪

http://www.facebook.com/tamafull


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


このメルマガは、口コミのみで広がっています。


お知り合いに教えたい時は、

 ↓ ↓ ↓

00526431s@merumo.ne.jp


空メールで登録できるよ♪って教えてあげて下さい。


ブログやメルマガ、SNS等のネタとして使う場合も、以下の文章を明記して頂ければ断りは要りません♪

_____

「魂が震える話」より
00526431s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)

_____


よろしくお願いします<(_ _)>


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


ご意見・ご感想は、このメールに返信で届きます♪


わざわざお時間を割いてメールして頂き、本当にありがとうございます。


こちらからは滅多に返信致しませんのでご了承下さいませm(_ _;)m


心より感謝します。


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」


けい より



尚、メルマガの解除も、下記のアドレスから出来ますm(_ _)m


http://merumo.ne.jp/00526431.html



Powered by メルモ
htt
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 達者でポックリ 人の心に灯... | トップ | 第662弾 生きようとする美しさ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うたしやきの窯元です~♪ (なおちゃん♪)
2012-09-02 22:45:34
うたしやきの窯元です~

アトリエ一円さん

皆さん

こんばん和

今日のありがたいありえない話

5時半起床で、20時帰宅のお仕事を終えて、久しぶり

にテレビをつけてみました

2012 ロンドン パラリンピックの中継が放送されて

いました

そこには、車椅子で、国内外問わずシュートをきめようと

する、ひたむきな選手達

私、泣きました

なぜ、あなたは

パラリンピックの選手でななく、その足で歩いているの

ですか

足がちゃんとしているからですよね

そこに、手をあわせてありがたいって感謝ですよね

その放送時間が20(8)時35分でした

オリンピックに出られるような選手もすごいと思うんです

ただ、私、テレビの前で泣きながら思いました

この方達には、言葉で簡単に語ってくれるなと言いたく

なるような語れないドラマがあるんだろうなって

私、すごいと思いました

今日の嬉しい話

明日、あさってとひさしびりに2連休です

一日は、家族と仕事の勉強にささげる日とし、

一日は完全にOFFとします

また、岩盤浴にでも行こうかと

がんばっても がんばらなくても

よ~く考えよう

体はひとつだよ~

過去からの学習ですよね

完全に休みきる日を設けたいと思います

今日の楽しい話

カバンをもってバカンス

誰と行くのですか

イヤーン バカーン

去りたいと思います~~~(笑)

ブリーフ 

ビリーブ

リーフ

私は白い風~~~

では、ありがとうございます
返信する