日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

まだまだ続くコロナウィルスしぶといな!負けるものか‼️

2020-07-03 06:13:00 | 日記
     今日の言葉

 不倶戴天(ふぐたいてん)コロナ君

6月下旬から7月に入り、急激に感染者数が増える傾向にあります。ついに100人の大台になりました。このままいけば第二回緊急事態宣言発動も現実味を帯びてきます。

夜の外出を控えましょう!都知事はよびかけます。効き目はありません。解除されれば、人は気が大きくなり、宣言出される前よりもハメをはずします。「ステイホーム」、なつかしいことばになりました。

目に見えない「コロナ君」防ぎようがありません。感染者ゼロの岩手県では、県外からの車と人をいれないようにしていると朝日新聞夕刊に載っていました。県内の飲食店、旅館、県外の人はお断り、これがほんとの「圏外」です。地元の人の感染したくない気持ちは理解できますが、コロナ君は、神出鬼没ですので、いつ岩手県にお邪魔するかわかりません。
そのようにならないことを祈っています
私は当分、旅行は自粛です。暇はあるけど、先立つものがありません。

東京都の感染者は、100人超え、これからしばらくこの状態が続くのではないかと思います。どのようになろうとも、政府の命令には従わなければなりません。
今後の展開どうなるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする