1週間ほど前から、朝4時過ぎに軽いジョギングとウオーキングを始めました。このブログでは、基本的に健康・病気の話題は入れないようにしております。年寄りの病気自慢みたいな話はネット上で山ほど見つかりますし、生半可な健康情報は人様に間違った印象を与えますからね。
毎日、体にまといつくような湿気です。相模川の川面には時として白く朝もやがかかっております。夜半から未明にかけて毎日雨が降っているせいです。植物たちは地面を潤わす水気が好ましいのですが、日中は陽光が降り注ぎ、気温が上がるのが理想です。全国の農家さんが嘆くように、キュウリの葉はうどん粉病になり、トマトはカビが付き、スイカは大きくならず熟さない、みたいな状況が長らく続いております。
ようやく、昨日から太陽が出て近日中に梅雨明け宣言があるようです(私は昨日勝手に梅雨明けいたしましたが)これからは、暑さとやぶ蚊と雑草との戦いであります。
やはり、4時起きでないと十分な作業時間が確保できません。昼寝もあまりやる時間がないかな。そこで、就寝は夜9時半となりますね。
なんと、健康な生活なのでしょうか。
さらに、台風が一番の大敵です。
風雨もさることながら、当地は海岸に近いので、潮風も来ます。大きな台風は、海水を巻き上げて大量に降り注ぎます。一晩で、弱い葉っぱは萎れ枯れてしまいます。なるべくは、塩に強い植物を育てるしかないのですが、、、