江ノ島にやってきた。
駅に降り立ったら、なんと竜宮城。
昔から信仰の島である江ノ島。この青銅の鳥居は200年前の江戸時代に再建されたもの。裏には再建のため協力した寄進者の名前が彫られた、市の重要文化財。
参道での名物は、たこせんべいだった。
山道の突き当たりに朱の鳥居。
辺津宮、中津宮とどんどん上る。
3つのお宮。別々の時代に別々の僧が建立。
江ノ島ヨットハーバーはオリンピックの競技会場としても有名ね。
さて、奥津宮までの道は階段が多くて真夏はツラい。
しかし、ここまで来るとようやく江ノ島らしいゴツゴツとした岩場がせまってくる!
ついに奥津宮へ🎉
しかしここから先がさらに階段続きでずんずん下る。今は下っていくからいいけど、これ、帰りはどうなるの?
ところがどっこい、この景色。釣りをしている人多し。やはり、江ノ島はきれい。
ついに岩屋洞窟へ。
古くは仏教の修行の場であり、江ノ島神社発祥の地でもある聖地。
ろうそくを持っていざ進む。
最後に岩場でゆっくり休み、今までずんずん下りてきた階段をのろのろ上がる。キツすぎる~~~💦
聖地江ノ島に渡るには、以前はこの砂州がつながる2時間くらいのタイミングを待って渡ったらしい。今は車ですうーっと渡ってしまうけれど。
ということで、あまりの階段の多さとあまりの暑さに体力消耗、水分減少。でもお腹は空いている。
せっかくの江ノ島なので、是非、海産物をいただきたい!
そう決めて入ったレストラン。「おすすめ品はあちらに」と指をさされた先にはこんなボードが。
ちょっと待て。ぜ、全部美味しそうなんですけど
日本酒も多々あってそそられたものの、あまりに汗をかいて水分不足だったため、我慢をしてペリエを注文。
わかめのぬたと生しらす。
「わかめはやわらかいのとかためのとあります」「それでは、かためで」なんて、ツウなやりとり 笑。
夏野菜の漬け物に、サザエの壺焼き。うま〜〜
いや〜 日本酒が残念だが、美味かった👍
せっかく近くに来たので江ノ電に乗って大仏様を見にいった。
江ノ電は若いカップルやグループでかなりのにぎわい。
鎌倉もまあ、暑い。
門の外からチラ見の大仏様もまた、良い。