そりまちまみのブログ

全国英語通訳案内士・反町真弓の日記です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

11月のツアー1~ 寿司→庭→歌舞伎

2013-11-15 | 旅行
東京最終日はまず東御苑、築地市場!本当は東京タワーでしたがお客様のリクエストで変更に。お二人ともお寿司が大好き!ご主人が築地で歩くためには東御苑はやめた方が?午後にも日本庭園には行くし、午後の清澄庭園ならそんなに歩きませんし。そんな判断からまずは奥様と東御苑。そしてそのあとご主人をホテルにお迎えして築地市場へ向かいました。
朝一番の東御苑。まるで貸切です。奥様が一番お気に入りの庭園となりました。

築地市場。ご興味があったようでご主人も頑張ってたくさん歩きました!場内にもチャレンジ。

そしてお寿司。少しでも待つことがお好きではないので、思いきって市場を出て近くでゆっくりお寿司。

午後は清澄庭園。岩崎家が全国から集めた名石があちこちにみられ、石を渡って庭園をめぐります。ご主人には入り口そばのベンチで。ここからでも十分庭の様子がわかります。

向かいの深川江戸資料館経由でショッピングタイムへ!日本橋の呉服屋さんと高島屋。ご主人は車待機。

お買い物の品をホテルに置きます。ちょうど尺八の演奏が行われていました。

ロールスロイス。同じ年式のこの車をご主人も持っていたんですって、なつかしそう。ソリマチが生まれるずっと前の車!

最後は歌舞伎鑑賞のため歌舞伎座へ。
16:30の公演。観客入れ替えのため16:00までは中に入れません。まずは文明堂カフェで腹ごしらえです。カステラにコーヒー、合いますね。個人的にはカステラに冷たいミルクなんかも好き

新しくなった歌舞伎座


大入です。いいですね。音声ガイド、日本語のは外でも借りられますが英語は中でないと借りられません。
明日は早起きして富士箱根に向かいます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のツアー1~ 日光は紅葉スタート

2013-11-14 | 旅行
ツアー3日目は日光。平日なので道路も混雑なし。スムースに到着、まずは東照宮。

本日も盛りだくさん。テンポ良く回ります。ご主人も行けるよう平坦な道からアプローチ。

五重塔。

階段は助け合ってゆっくりと。

神厩舎。奥様はお話には興味がなく、すぐ何処かへ行かれてしまいました…が、ご主人がいたので三猿のお話をここで。

このあとは奥様のみ陽明門、眠り猫、拝殿へ向かいます。
修復中の陽明門はカバーがかかっていますが中を通るとこんな感じでみえます。

日光は緑に赤に黄色でカラフル。東照宮がいっそう鮮やかに引き立ちます。自然と人工物、一体の美。

車でいろは坂へ。鮮やか~

中禅寺湖。肌寒いです。

ここでお昼。下よりここで食べる方が好き。湯葉丼とお蕎麦。日光らしいでしょ。

ここで行程表の「霧降の滝」をお客様と相談して華厳の滝に変えちゃいました。奥日光までこない行程なら霧降でいいですがどうせここまで来るなら華厳の滝ですよね?ご主人の足では山道を片道15分も歩く霧降は無理。てなわけでささっと華厳の滝へ!ここも紅葉。

下りたら田母沢御用邸。

お庭がキレイ。

日光は秋ですねー。いいですね
道路は帰りも渋滞なし。お客様にも慣れて、楽しんでいただけたと思います。同じ行程でもお客様の世代や健康状態、構成、興味によってFITのツアーは様々です。100%の正解はないけれど100通りの楽しみ方が。1日の最後に「楽しかった」と言ってもらえたらそれで100点と思ってガンバりま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のツアー1~ 今日も都内盛りだくさん

2013-11-12 | 旅行
ツアー2日めのリクエスト。森美術館。森タワー展望台。国立美術館。谷中。アメ横。上野公園。これを9時ー5時で?今日も超ハードスケジュール間違いなし。で、まず向かったは国立博物館。

ご主人は20分くらいでもうお疲れです。ソファにご案内してあとは奥様と回ります。奥様はミュージアムがお好きでそれはもうじっくりみて回られて、ミュージアムショップでもお買い物をされて、あっという間にほぼ半日がたってしまいました!ご主人が心配だけど、い、いいのかー!?ご主人はその間ずーっとソファで待っていらっしゃいました。こういうパターンはもう慣れっこなのでしょう。
あとの行程にも妥協はありません。とにかく時間内に全部回るぞ!なんだかゲームみたいでドキドキしますね。車に戻ってお昼を食べにアメ横へ移動。アメ横はご主人も気に入って30分ほどじっくり歩いて回りました。ご自分から「まだ歩けるよ」とおっしゃったので安心です。

お昼は焼き鳥赤ちょうちん。ソファのあるお店にご案内。ご主人はビールでしたが、奥様は日本酒にトライ!八海山です。夜はロブションやミシェランスターの日本料理店などに行くお客様、ここでいいのか?と思いましたが、意外と好評。こういうローカルな体験、いいですよね。

さて、ご主人はもうお腹いっぱい。お疲れになったので車に戻ります。奥様はラーメンも食べてみたいとおっしゃいますので、このあと奥様を上野駅へお連れして「一蘭」でラーメン体験。

私の大好きなタンメンの「トナリ」が上野駅に進出!あープライベートだったら絶対こっち。でも、「ラーメン」らしいラーメンはここより一蘭かなと…。とんこつ。

さて、そのあと奥様だけ上野公園へお連れします。「もう時間があまりないですよ」と言いましたが「東照宮にも行きたいし、その他見どころは全部連れて行って」とおっしゃいますので、あちらこちらに立ち寄って。喜んでいただけるのは嬉しいですが、時間が気になる…。

だってこのあと谷中も行くんでしょ。「谷中は墓地だけでいいですか」とお聞きしたら「いせ辰には絶対行きたい。あと上野の柘植の櫛のお店。それから他の見所、谷中らしいところも連れて行って」ときっぱり。じ、時間がなあー。そのあと六本木だし…。とりあえず、いせ辰と谷中墓地で勘弁していただきます…。そうしてさっさと六本木に移動しようとしたら「あと他に谷中らしいところはないの?」…どき!「え、えーと、谷中銀座と申しまして~ローカルな商店街で~」ソリマチ言葉がにごるにごる…。「…商店街はどこでも一緒でしょ。商店街はいいわ」…ホッ。
こうして気持ちが変わらないうちにさっさと六本木へ行こうではありませんか!
森美術館の時間は30分しかありません。展望台は興味はない、とおっしゃるので上野でゆっくりしていた、というのもあるのですが、やはり実際行ってみると「やっぱり展望台も」と。まあそりゃあそうですよね、チケットは展望台と美術館と両方行けるのですから。でもソリマチきっぱりと言いました。「両方合わせて30分しか取れません」。そしてちゃんとご主人もお誘いしてお連れします!
実はこの日午前中は雨でした。それもあって上野の博物館からスタートしたのですが、雨は上がっても六本木の展望台は霧が深くてあまりよくみえませんでした。幸か不幸か、お客様もさーっと歩いて回ってくださいます。ホッ。そして美術館もコンテンポラリーなだけにさささーっと終了!ホッ!!
こうして無事に時間内に終了。ペニンシュラにお連れしました。

業務終了後、ソリマチあわてて自宅に直行!みゆみゆにご飯を作り、お皿を洗い、翌日ソリマチ早いのでみゆみゆは実家へ。そしてソリマチは早く寝る!…ではなくて!この日はBLUE NOTEでナイルロジャースのライブでございましたー。

久々のBLUE NOTE。自分がゴスペルでステージに立って以来のことです。ビックなミュージシャンと同じ楽屋でポーズの巻。

懐かしいですな。なかなかゴスペルレッスンに行けなくなって数年経ちますが、歌うことは大好き。出来るだけ続けたい。
ちょっと遅いけどここで夕ご飯。大好き、シャンパンにバケットにエシレのバター。

さらにシャンパンバーで飲む。

翌日は早いけど、そんなことぶっ飛んじゃうほどいいライブ。ノリノリです。
こうして2日めもなんとか終了。奥様はせっかちでご主人はお足が悪い。性格の違いからか口論も多いお二人ですが、とってもいい方々です。とにかくご希望の場所は何とか出来る限りこなしましょう!明日は日光。早起きして頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のツアー1~ とんだお抹茶体験

2013-11-09 | 旅行
6日朝ペニンシュラホテルへ向かいます。お客様はシカゴからいらしたカップル。奥様はエリザベステイラー似の美女。ご主人とはかなり年齢差がおありのようです。今日から5日間のお付き合いです。ご主人は足が悪くあまり歩けません。なのでハイヤーでの移動。奥様は日本をかなり詳しく調べていて、普段の1日の行程で回る数の倍くらいのリクエストがありました。エージェントさんが全部回れませんといっても「さーっとでいいからリクエストしたところは全部行きたい」とのご回答だったそうで…ええ~
行程表も行きたいところの簡単なリストのみ。とにかく並べ替えてこなせばいいわけね…どうなることやらのスタートです
初日まず向かったのは浅草本当は出来れば合羽橋経由とのことでしたがそのあとが詰まっているので行かない方が無難。ここだけは諦めていただきました。浅草は早い時間なので空いていました。ここで初めて知ったのがご主人の足のこと。かなりゆっくりと短い時間しか歩けません。一方の奥様は早い。しかも歴史説明は一切興味なし。ご主人のペースに合わせて、短い滞在時間で浅草、水上バス、浜離宮庭園へと移動します。説明もテンポ良く大事なことを少しだけ。

本日お抹茶体験はここではないのでお茶室素通り。ここならお足の悪いご主人も座れたのにな。

このあと銀座三越でランチ。お抹茶体験は帝国ホテルで予約がされていました。が、イヤな予感的中!浜離宮やオークラのような椅子席がないよなあ…。出来る限り対応してもらえるようお願いして椅子の用意しましたが、ご主人露地の小石に足をとられ、狭い躙り口、四畳半の部屋をみて入室一切拒否!奥様もお茶室そのものを「不便なところ!なんでこんなつくりなの!」と。うーん 、そうなっちゃったか…。
結局大きなソファ椅子を何とか部屋の前に無理矢理設置してもらって開始。でももう遅し。ホテルに対して不満のご様子。お茶室の方も何の会話もなくもくもくとお茶をたてていらっしゃる。体験中にも「一体何でお抹茶飲まなくちゃいけないんだ」「こんなお菓子。食べなくてもいい?」とのコメント。ありゃ~

お足の状態をきちんと把握しておきたかったですね。手配したオペレータ側もわかっていなかったんでしょう。
初日でなければ予約変更等対応出来たのにな、せっかくのお抹茶。残念です。
このあとの予定は明治神宮。明治神宮は本殿までかなり歩くとお伝えしていたせいか、ご主人はここでホテルへ。奥様のみお連れします。

表参道、渋谷のスクランブル経由でホテルへ。

はー 冷や汗たっぷりな初日が終わりました。夕ご飯は恵比寿のシャトーロブションだそうです
お客様のご様子はもうわかりました。
明日からはご主人中心で優しいツアーにしよう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2-5日~ 急に休みになったけど

2013-11-08 | 旅行
11月。六本木けやき坂ではもうクリスマスの飾り付けが行われていました。ライティングチェックでライトがチカチカ。

エージェントさんのど忘れにより想定外の4日間オフ。いきなり4日もお給料ダウンはイタいです。が、この間おかげさまで平均8時間睡眠。日頃の寝不足を一気に解消!朝も優雅にみゆみゆやパートナーさんと一緒にブランチ&シャンパン。とか

えんのお茶漬け。とか

コメダ珈琲店のモーニング。

ちょうど連休だったのです。お休みでなければ祝日の感覚なかったですが。
…というわけでイベントチェック。お台場のデザインショーに行ってみました。So huge!!

疲れました。
夕ご飯も外。

エンゲル係数さらにアップ。急に休みになっちゃったもんで冷蔵庫はカラだもん
4日間のお休みはこんな感じであっという間でした~。うーん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする