![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/dc22a9aa46414a7e95d6b3b2989a463e.jpg)
戦前の木製のボタンは楽しい。形も様々だし、ペイントされているもののある、このワンコ、ピンを付けたらブローチになりそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/3d5016e255b3232b3f823cb24f1935ea.jpg)
NBS(ナショナルボタンソサエティ)のメンバーなので定期的にアメリカから小雑誌が送られてくる。今回気になったのが木のボタンの記事。ユーモラスな顔のボタンばかりだ。ボタンをコレクションするにあたってテーマを決めて収集するのも一つの手だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2e/3eeceb9be4b36a3fa5bb1382d7b3fa39.jpg)
NBSの記事にもかかわらず、製造元とか製造期間など木のボタンについて詳しいことはわかっていないようだ。「戦時中は金属など物資が不足していたので代用品として木が使われたのではないでしょうか?」と締めくくられている。私には日本製のボタンに見えるのだけど如何でしょう?
*OMAKE*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/b2a08c05e9927594b25b895e833a0457.jpg)
*底のボタンを押すと手足が動く木のおもちゃになったタラとおちょくるサラ*
![ブログランキング にほんブログ村へ/](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
広告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/dca83ce09109727d4e7257434dcfe638.jpg)
*アメリカ生まれのガーデンフラッグは小さな幸せ* お庭だけでなく、ベランダや玄関先に飾ればみんな笑顔!マッコイズカントリーストアはどこよりもお求めやすいお値段!送料は普通郵便ならば一枚120円です*
*マッコイズカントリーストアの通販サイトで販売中*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/54/94e26b371b7b3b54896b14c437f67a6d.jpg)
ガーデンフラッグの普通サイズは約30センチX45センチ。大きなサイズはハウスフラッグと呼ばれています。クリスマスなどのイベントや、季節のお花などのガーデンフラッグを四季折々に掛け替えて、生活を楽しんでみませんか?
copyright(c)2010-2015McCoy's Country Store