この暑さの中で聞くお囃子の音はレゲエのリズムにも聞こえて血湧き肉踊る感があります。お店の真向かいの本牧神社を中心に本牧もお祭りモードです。
たこ焼きなどの屋台も出て夜は盆踊り。本牧にも「いなせ」は生きている。
(左)400年以上の歴史のある「お馬流し」の為に飾られたトラック。(右)本牧神社に常設されている神船。昭和37年まで年に一度お馬流しだけに使われたという40人乗りの和船です。本牧沖はかつては豊かな漁場だったことを思い出させてくれる二日間です。
たこ焼きなどの屋台も出て夜は盆踊り。本牧にも「いなせ」は生きている。
(左)400年以上の歴史のある「お馬流し」の為に飾られたトラック。(右)本牧神社に常設されている神船。昭和37年まで年に一度お馬流しだけに使われたという40人乗りの和船です。本牧沖はかつては豊かな漁場だったことを思い出させてくれる二日間です。
ファイヤーキングのサファイアブルーのシリーズを中心のディスプレーにしてみました。1941年から製造されてアメリカ人の友だちによるとどの家庭にも必ずなにかしらはあったそうです。
(左)このキャセロールでマカロニグラタンを作ったら最高!(右)オーブンに入れても大丈夫なのでこれでミートローフが簡単に作れます。
(左)サファイアブルーを使ってできるお料理のレシピのブックレット。アメリカにもおいしいお料理はたくさんあるのです。(右)AKROの黄色のガラスの植木鉢とようじ入れです。
(左)このキャセロールでマカロニグラタンを作ったら最高!(右)オーブンに入れても大丈夫なのでこれでミートローフが簡単に作れます。
(左)サファイアブルーを使ってできるお料理のレシピのブックレット。アメリカにもおいしいお料理はたくさんあるのです。(右)AKROの黄色のガラスの植木鉢とようじ入れです。
自動車がお金持ちのおもちゃであった時代の帽子です。アメリカでは1900年には8000台しか自動車がなかったとか。初期の車は今のセダン型とは違ってオープンだったので帽子は飛ばない様にあごの下で結ぶデザインが多かったようです。それでオートモービルボンネットと呼ばれています。(Vol.1でボンネットの話をご覧下さい。)
左のイラストは1910年の物。右の女性の大きな帽子はチュールの様な物で飛ばないようにして被られています。チュールはまた舗装されていない道路からのほこりよけとしても大事なものでした。それで色はベージュ、グレイなどが人気があったとか。
(左)オーダーメイドの帽子の為かラベルは付いていません。内側にはシルクのライニングが。(右)クリーム色の薄手のベルベット。ブリムの内側は黒いベルベット。
左のイラストは1910年の物。右の女性の大きな帽子はチュールの様な物で飛ばないようにして被られています。チュールはまた舗装されていない道路からのほこりよけとしても大事なものでした。それで色はベージュ、グレイなどが人気があったとか。
(左)オーダーメイドの帽子の為かラベルは付いていません。内側にはシルクのライニングが。(右)クリーム色の薄手のベルベット。ブリムの内側は黒いベルベット。