McCoy's Country Store ■ blog

横浜本牧の小さな小さなアメリカン・アンティーク雑貨屋ののんきな日々・・

*McCoy's Country Store**

window display on March 27, 2025

● フルーツラベルのあるウィンドウディスプレイ*11月6日2014年

2014-11-06 14:07:59 | ● ウィンドウディスプレイ


最近の果物はどれを食べても甘いこと!かえって昔食べた素朴なマクワウリが懐かしい!さて今日のフルーツラベル(FRUIT CRATE LABEL)は各種フルーツを出荷する時に木箱に貼ったラベルのこと。使われなくなって久しいけれどコレクターはいるのだ。






カリフォルニアのバレンシアのオレンジ農園からサンキストオレンジのフルーツラベル。子供と積み木の方が肝心のオレンジよりも目立っているという珍しいデザイン。手前のかわいいカップルはソルト&ペパー、塩コショウ入れになっている。





アメリカではラフランスも含めてナシはすべてPEAR。長十郎梨などはアジアン・ペアだ。
1960年代に印刷可能な段ボールで農作物が出荷される様になるとフルーツラベルは廃れてしまったのね。100年も昔のラベルで一枚が12万円以上もするものがあると聞いてびっくり。







*今日のOMKAE*



*OMAKEにつも店長犬サラ(フレンチブルドッグ)がイラストで登場よ。探してね*





*いつも応援ありがとうございます*

ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● お山はもう雪

2014-11-04 15:45:35 | ● ブログ


関東地方も雪の被害にあったというのはまだ記憶に新しいけれど、とりあえず冬といえば「雪だるま」の出番ということになっているのだ。ハロウィンのガーデンフラッグを外した後は、楽しい冬が来るのを期待して雪だるまのガーデンフラッグはいかがでしょ。










アメリカならではの楽しいデザインがいっぱい。チョークアートをやっている方はデザインの参考にもなりますよ。ガーデンフラッグは普通サイズは1200円、Lサイズは2400円から。
*もっとご覧になりたい方は左コラム「マッコイズカントリーストアのホームページ」へ!!*







*今日のOMAKE*



*OMAKEにいつも店長犬サラ(フレンチブルドッグ)が登場よ。探してね*





*いつも応援ありがとうございます*

ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村



人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 羽根帽子

2014-11-03 14:09:34 | ● 帽子の話


『なーんだ、千年昔の人も同じこと考えてたのね。」と正倉院宝物の鳥毛立女屏風を見て思ったのでした。今はほとんどが剥がれてしまっているけれど頭髪や着衣などに羽毛が貼られていたというではないか。





土台となる帽子の一部または全体をカバーする様に羽根を接着剤で貼付けるというテクニックを習った時は「なんてユニークな!」と関心したものだ。後になって1960年代に羽根帽子が流行ったというのを知って「そうだったのね。」となったのだけどね。




フレンチブルドッグのイラスト
オーストリッチやクジャクの羽根を帽子の飾りに使うのは何世紀も前からの事だけど、小さい羽根を全体に貼付けた帽子というのは手元にある帽子の歴史の資料には出ていので、1960年代にクリスチャンディオールが左の帽子を発表した時はけっこうセンセーショナルだったのでしょうね。

*Vintage Hats & Bonnets-COLLECTOR BOOKより*







*今日のOMAKE NO.1*



*ホロホロ鳥の羽根付きミニチュア帽子*





*今日のOMAKE NO.2*



*店長犬サラ(フレンチブルドッグ)がイラストで登場*




*いつも応援ありがとうございます*

ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 松ぼっくりでヒツジを作る

2014-11-02 14:14:43 | ● ブログ

フレンチブルドッグのイラスト チョークアート ヒツジ
6等分に切った丸いケーキを5個も食べちゃってあと一つしか残っていない。そんな感じ。ああもう11月。来年の干支はヒツジよ。





モールの太さとのバランスを考えると松ぼっくりは出来るだけ小さい方がよさそう。足と頭の部分を作ったらボンドで付けるだけ。





お正月用にはきれいな色のモールだけで作るヒツジがおすすめ。






*今日のOMAKE*



*OMAKEにいつも店長犬サラ(フレンチブルドッグ)がイラストで登場よ。探してね*





*いつも応援ありがとうございます*

ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ご趣味は?

2014-11-01 14:56:09 | ● ブログ

フレンチブルドッグのイラスト 変顔
「陶芸です。」とか言ってみたいものです。近所に陶芸センターがあるのになかなか時間がとれなくて。。怠け者の私は年に2回ここで開催される「陶器祭り」にでかけていってちょっと雰囲気に浸って満足しているだけなのです。陶器祭りでは生徒さんの作品がうれしいお値段で販売されて、今日はこの「練り込み」の小皿とトルコブルーがきれいなぐいのみ。「練り込み」のテクニックは英語でも「NERIKOMI」でモザイクを作るように粘土を扱うので幾何学模様のような作品も作れるようです。






雨の静かな週末。時間はたっぷりあるのでまたラフランスで遊んでしまった。






*今日のOMAKE*



*OMAKEはいつも店長犬サラ(フレンチブルドッグ)のイラストよ。探してね*






*いつも応援ありがとうございます*

ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする