アメリカで積み木と言えばほとんどがアルファベットが描かれている。アルファベットは26文字しかないから小さい子供でも遊ぶ事ができるのね。
手前のお人形さんはアメリカのコンポジションドール。後ろの額に入っているのは積み木で遊ぶ子供の絵が描かれているけれどなんとレモン用のフルーツラベル。
アンティークのフレームの中の女の子も積み木で遊んでいる。
アメリカ製1950年代のデミタスカップ。青いラインで描かれたオランダの景色が素朴。
*OMAKE*
*OMAKEにいつもサラ店長(フレンチブルドッグ)がイラストで登場よ。探してね。イラストbyマギー・マッコイ*
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
春だというのに地味目に黒板にハクボクのチョークボードアートでガーデンフラッグの看板。フレンチブルドッグのサラ店長の出番ですよ。
レトロな水色のプランターは元は「流し」だったもの。小さいサイズのタイルがいい感じ。
*OMAKE*
春らしくカエルのガーデンフラッグを飾った我が家の入り口。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
50年くらい続いたダイヤル式の電話機は1970年代ごろからプッシュフォンに取って代わられて、今はコードレスの時代になって電話のデザインも随分かわてしまったわね。こんな形の電話もあった事を忘れない為にも、古道具屋としては手元に持っておきたいのだ。
陶器製の電話帳と電話機がソルト&ペッパー(塩こしょう入れ)になっている。
電話の形のトリンケットも陶器製。ダイヤル式電話機のデザインがこんな所に使われているなんて!今時の電話のデザインではできないことね?。
*OMAKE*
*OMAKEにいつもサラ店長がイラストで登場よ。探してね。イラストbyマギー・マッコイ*
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
「お店は狭いし木のフロアは冷たい。」とか言ってサラ店長とは名ばかりで、めったに出勤しないのだ。ならば化身でもと粘土で作ったサラ店長。
サラ店長、お店のご案内をおねがいしますよ。
ビンテージのアクセサリーもあるのね。
イラストのサラ店長と粘土のサラ店長。
*OMAKE*
*7歳になったばかりのサラ店長*
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
1950年代のアメリカからやって来た懐かしいハンカチ。こんなハンカチがポッケに入っているだけでウキウキした気分になれるもの。
英語の名前はDOGWOOD。DOGのWOODとはなんなの。日本語のハナミズキの方がずっと繊細な感じがすると思いませんか?小さな器はレストランで使われていたカスタードプリン用。
スミレ色のお花。デミタスカップはプロイセン製のアンティーク。
鈴蘭、英語でLILY OF THE VALLEY。どっちもかわいらしい響きね。左上の器はホブネイルと呼ばれている小さな突起が付いた小さな砂糖入れ。
元気なパンジー。ミニサイズの植木鉢はガラス製でAKRO AGATEと呼ばれている。
さて、15日の日曜日は有楽町の東京国際フォーラムで開催される「大江戸骨董市」に出店いたしますよ~。入荷したハンカチやビンテージボタンを持って行きますのでぜひお立ち寄りください。有楽町駅寄りから入って10メートル以内にはいると思います。
*OMAKE*
*OMAKEにいつもサラ店長(フレンチブルドッグ)がイラストで登場よ。探してね。イラストbyマギー・マッコイ*
にほんブログ村
人気ブログランキングへ