もはや消滅したアナログオシロをリセール通販で買った。現在の40年近く使用している・・
TEKの2215(60MHz)はリードアウト機能もなく年齢的には人間だと90歳??
(今はDSOが殆どでアナログオシロは出番は無い)
そこで市場から無くなる前にと岩通SS-7810を買いました。
大変状態が良かったので良い買い物だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もうアナログオシロは中古市場からも消えて行くと思ったので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
私は無線畑ジャンルではないので100MHzでいいから...
TEKの2215(60MHz)はリードアウト機能もなく年齢的には人間だと90歳??
(今はDSOが殆どでアナログオシロは出番は無い)
そこで市場から無くなる前にと岩通SS-7810を買いました。
大変状態が良かったので良い買い物だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もうアナログオシロは中古市場からも消えて行くと思ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
私は無線畑ジャンルではないので100MHzでいいから...
昨日の新聞に載っていました
NHKみんなのうたの12月放映分”めをとじてもみえるもの”
を作ったのは玉城千春さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
バックに尾道の景色のアニメーションが出てきた意味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
それは広島県の人だったんだー
『みんなのうた』は全国放送・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
玉城が沖縄っぽいからキロロの系統だと思っていた
いいうただー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
NHKみんなのうたの12月放映分”めをとじてもみえるもの”
を作ったのは玉城千春さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
バックに尾道の景色のアニメーションが出てきた意味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
それは広島県の人だったんだー
『みんなのうた』は全国放送・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
玉城が沖縄っぽいからキロロの系統だと思っていた
いいうただー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
前稿初段部分をブレッドボードに組んでサンプルを取りました
図367 小変更の下図X1はopa1641です
・<クリックすると拡大
simulation通りの肩特性&ノイズ特性です
因みに2foで0.1dB> 出力雑音5.1μV
R2がそのそのままRi入力抵抗で利得を左右するので測定に
当たって入力電圧をチェックしながら行う。
測定サンプルが1KΩ未満の低ZOならば1%未満の差なので必要ない
このタイプのTブリッジではノイズのピークが同調点の為に
2段目ノッチで除去されます。
他にTブリッジの中点からNFBタイプだと
①ノイズピークは2fo付近に出る為2ndノッチで増幅される
②responseピークが2foにできる。等があります
図367 小変更の下図X1はopa1641です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/cf/21a2aeb0f4b3088a46bd12793a9342b4_s.jpg)
simulation通りの肩特性&ノイズ特性です
因みに2foで0.1dB> 出力雑音5.1μV
R2がそのそのままRi入力抵抗で利得を左右するので測定に
当たって入力電圧をチェックしながら行う。
測定サンプルが1KΩ未満の低ZOならば1%未満の差なので必要ない
このタイプのTブリッジではノイズのピークが同調点の為に
2段目ノッチで除去されます。
他にTブリッジの中点からNFBタイプだと
①ノイズピークは2fo付近に出る為2ndノッチで増幅される
②responseピークが2foにできる。等があります