朝顔のツル 8  付録尾道花火

2011-07-31 09:34:29 | インポート
今朝は昨日の予想を超えて24輪咲きました
photo228. dscn4641 photo229. dscn4643
.

photo230 . dscn.4642 (1本の苗から咲いている)


 尾道の花火は東京の両国花火に次いで日本2番目の歴史が有ります1740年
今年も中四国以西で最大の13000発(4年前は18000)。司会者の受け売り
photo231.dscn4494 photo232.dscn4498 photo233. dscn4452
..

photo234... dscn4500. ...photo235. dscn4491
.

通勤満員電車状態で3脚を使用できないので手ぶれ補正
も利いていません(シャッター2秒)
場所は真正面だったのですが協賛各社のボンボリが邪魔している



超低歪探求no111 その後の経過

2011-07-29 08:59:40 | インポート
内部歪みが及ぼすステートバリアブル型ザルツア型との差
今迄に何台も低歪OSCを作ってきましたがその体験を一言
物の本に依れば①ステートバリアブル②ザルツア③ウイーンブリッジの順で
歪みは少ないと常識的に言われています......が
これは発振素子のコンデンサーから発生する歪みがゼロと想定
した場合です
今調整中の物で1KHzや20KHz-140dB/10vrmsがそれほど
難しいことではありません。高品質のコンデンサーが容易に通販
で入手出来るからです
しかし1μとか2μFフイルムを巻いたコンデンサーの10V/-140dB
以下は中々手に入れ難い。 『てっぱん』の街に住んでいますから...
まして自作パーツ業界は撤退。倒産と寂しい現状です
双信電機に直接電話しましたが電力用や小容量のマイカが継続生産
しているだけで以外は生産していないとそっけない対応でした。
因みにステートバリアブル型の場合コンデンサーの両短には出力電圧10V
が90度差で(2個共に)掛っています、これが歪みを悪化させている
ザルツア型よりも影響がでている?(私はザルツア型10Hz/ー150dBを製作済)
気長にコンデンサーを探すだけ......
今製作中のOSCはラジオ技術に15年位前に発表されたものです
黒田様とはそれよりoo十年前トラ技にザルツア型OSC発表された
直後から時折文通()させて頂いています
ラ技記事から一部変更があります。主増幅器初段入力のSW用
の2SC1815は現在削除しています。カットオフ状態でも歪みを悪化
させてー130dB以下にはなりません、コレクタを浮かせるとー140~
以下に向かいます。

朝顔のツル-6

2011-07-26 12:29:01 | インポート
本日2輪目の白色(7時間程の日照りに少し萎えてきた)
全盛期になると1日に3本の苗から80輪近く咲く
今年は倍の6本の苗(赤/3  白/2  紫/1本)

photo224. dscn4464... . photo225. dscn4465


前からうす曇り日.       裏から逆光シルエット

シグマの画素表示

2011-07-21 22:03:32 | インポート
シグマがデジカメに進出してPRしている画素表示は誇大表示
RGBそれぞれのドットを1画素にカウントしているのでシグマ以外の各社
の数値の3倍の誇大広告(他のメーカーはRGB3原色1対を1画素としている)
シグマ流のカウントならソニーα900/ニコンD3Xは7350万画素ペンタックス645D
は1億2000万画素です、もっと高画素ならハッセルに1億5000万画素も....
プロカメラマンもメカ系の人は通常数値(シグマ会社表示の1/3の数値)を言っている
カメラ業界にはEIAの様な強力な機関がないので野放しなのです(Aカメラ誌)
CIPAと言う権限のない数人規模の組合みたいな物が有るがEIAの様に力は一切ない
電気業界では考えられない事。あの10兆円企業でも誇大表示で監督官庁の指摘をうけ
マスコミに謝罪広告をのせ規格の取り下げをした
カメラ雑誌の編集部に聞いてみるとカメラにはJIS規格すら無いアバウトな業界ですよ
と教えてくれました。2年ほど前の事で今でもそうかはしりませんが....」
手ぶれ補正の特許侵害でニコンから訴えられました。128億円も払えませんXれます
売上高の規模が違いますから(株式情報誌によるとニコンは1兆円に近ずいている)
レンズメーカーとしてニコンマウントのレンズが出せなくなると売上高は30%
?~いくらダウンするんでしょうか、まあどうでもいいけど.....
グラつくとサムソンやChina企業が狙っていたりしませんかねー
HOYAも有り...か

因みに右のSuntoryの檀れいさんの映像はSuntoryお客様センターに電話して
担当部署からOKを取っています『関心を持って頂きありがとうございます』と最高のご返事
をいただきました(昨年8月4日以来間接的に金麦の宣伝をしているのかも....)
ネタの尽きた日には1ページ20段分の金麦文字入り絵も有ります  

超低歪探求no-110

2011-07-15 11:39:18 | インポート
かなり前進しました
20KHz/10Vrmsレンジでー140dBクリアしました!!!
マージンがいまのところ3rd-distが少ない(-143dB)
2ndはー150dBに近ずいている。
これまでに主増幅器にテストしたop-ampはNE5532. LME49860
NJM2043DD. NJM2068DD等です。OPA2211をテストしたかった
のですがシングルの211しか手持ちなし(アダプター工作を要し面倒くさい)
ので以後に持ち越し、¥上記品の10倍もして前進しないままの現在。
今回のデータは1~2段目に2068DDで3段目にLME49860による。
できれば後3~6dB向上したい....
多分この時点で1KHzはー150dB/10Vrms行っていると思う
まだ頭の片隅に開けて引き出しが2~3残っているので

因みにここまでの(7:1日&10日の絵中に有る範囲の)コストは1.5万円
電源トランスはオーデイオ機器からの外し品なので¥00ーです

........................................①

しまなみ海道の名勝にいってQ”

2011-07-13 13:40:46 | インポート
photo218................ fh010013


 潮流が鳴門より早い(対岸までの距離が一気に狭められているので)
 鳴門の様に対岸まで何キロではなく、ここは150メートル程しか無くて
 北側、南側の双方は広島方面~岡山方面に広がっている広い海...
 進路取りを誤ると海面を滑るレジャーボート以外では前進できない!!
 お陰で潮の透明度は極めて高いので海底のもぐさが見えて不気味
 通称 『はなぐり瀬戸』の灯台  対岸は伯方島の熊口港(くまご港)
 後ろを振り返ると100メートル程南に大三島橋が20M位の高さに有る
  いいところです!!!!

. ⑩


超低歪探求no-109

2011-07-12 13:56:44 | インポート
1つずつかたずけています。猛暑の中2~3時間が作業の限界
今のご時世遊びごと?にエヤコン付けていたら天罰が来るので1日に
1歩進むだけ。
今日は出力部のAttを仕上げた。私の自作OSCは全部OutPut部分
はこの形式です。600ΩのAtt用の直だし端子と簡単なL型ステップAtt
+連続可変の2出力端子で、こちらの可変出力端子で今迄90%以上
用をなしてきました。アンプ等の測定に全く不便はありませんでした
図115...pix
.周波数帯が低周波数なのでレンジ
のトリミングはアンプの出力コネクター
を抜いて10V端子にDC10Vを加え
E24シリーズ抵抗を足してadjしました。
発振状態でにして100KHz/0.05%
の実効値電圧計で確認してもDCと差は無い
各レンジの実測値は次の通り @1KHz
. 10Vout =10.00071Vrms
  1Vout= 1.00067Vrms
 0.1Vout= 100.1251mV
.                10mVout= 10.0002mV
発振周波数は現在(多分今後の変更は無い)以下の通り
19913.24Hz/10000.67Hz/21.1715Hzでした
:21Hzのみフイルムコンデンサーなので温度特性は異なる!!
:他の2波はseコンデンサー(マイカ)


超低歪探求no-108

2011-07-11 12:34:40 | インポート
シャーシー内部の板金加工がほぼ完了残るはエベレストのテッペンを目指すのみ
photo214..dscn4410.      photo215...dscn4411
.
photo216...dscn4412.     photo217...dscn4413
.

シャーシーは手持ちの物で中身はガラガラ。でもギューギュー混雑状態よりは
本当ならW20xD400xH70位で丁度いいんだけど.......。

超低歪探求no-107

2011-07-10 07:31:36 | インポート
このOSCは20Hz/1KHz/20KHzの3波のみです。市販のロータリースイッチ
等で通販で入手できるものばかりですから通常のアンプの測定用に
と思って状態変数型の低歪OSCに自作として初チャレンジです. 現在
低歪の発振器は5Hz~110KHz/10voutの市販品と10Hz~100KHz
の自作の物など色々ありこれが6台目。
photo212.....dscn4404     photo213......dscn4406
.

現在基板の完成度は80%位といったところを進行中
発振素子のコンデンサーは全て双信電気、20Hzの1μFは各社15品種
程テストの末やはり双信の物(品番は後述)で数個の中から選別
して第3調波が電源の60Hzと重畳しない様21.5Hz~21.7Hz程度
(1μF5個の中から選別して決定した周波数)
この段階で10Vrms/20KHz-130dB以内20Hz/1K/-140dB.で
まだまだ先を目指している.....が
3歩前進2歩後退で時には逆の2歩前進5歩位も後退有り

.                                  .⑦