私のガンビボロンゴno5

2010-07-27 07:52:47 | インポート
photo56 . 絶景の大三島
大三島橋下の砂浜に降りて
 伯方島の熊口港を入れて
 シャッターを切りました 
 足元の海水が潮の流れが
 速いので大変きれいです.
. dscn0932











.
.



















.


 photo57

                                     旧回漕店跡にある案内板
dscn0923



多々羅大橋テッペン

2010-07-22 06:54:52 | インポート
photo51 ...fh000033 jpg 722kB


 主塔の最高部に立って腰に安全ベルトを付けシャッターを切っています。
 海抜225M+身長。橋を渡ると大三島(愛媛県の入り口)です、右端のオワンを伏せた
 様な白い屋根の先に架橋以前の玄関口の港(桟橋)が今もそのままあります
 広角レンズの映像なので誇張されていますが島の先端は実像はこれほど突き出しては
 いません。通常見ることの無いまるで空からの映像です
 左遠方に大三島橋の一部分が当日天気が良いので見るこができました。
 この絶景は真下の海や車をみたら何倍も増幅して感動します。2度と無い体験!


超低歪探求no12の2

2010-07-20 06:48:12 | インポート
. photo46
<17日の回路図の外観
 絵に比較物がありませんが前後の突起を
含 めて130Dx80Wx40H。アルミ板を
手曲げ 自作の塗装も全て。なので全部
手持ち部品 でOK 因みに回路図部分
のみの¥1900-
  * 塗装の仕上げワンポイント
 ホームセンターに売っているカンペや
アサヒ ペンのスプレー塗料は仕上げ剤を
塗装せず にそのまま使用すると上に
乗せた物の足型 が付いてしまいます。
プチプチを敷いてその 上に置いたら全面
プチプチ模様になりますラッカーは性質上表面は弱い物でおまけに
 温度が高くなると湧いてくるので柔らかくな るから仕上げ剤の前にレタリングをしてか
ら クリアラッカー又はレタリング固定スプレーの後で 最後にカー用品コーナーの補修用塗料に
有る 仕上げ剤(透明)を吹きつけたらOKです。20X40センチ等の大きな自作品でも
同じで 重ねておいてもプチプチの型も足型も付きません。

 



<photo47



内部です、放熱フインはインバーター
照明器具の基板からの廃物利用です
から¥0.- 
小細工を楽しみながら作くっていくと
自分なりに満足なのが出来上がり
ます。3000円程度ですから...
プリント基板は秋月通販の70円位
のガラスエポキシユニバーサル基板

(今朝は11輪の朝顔が咲きました)





超低歪探求no12 計測アクセサリー

2010-07-17 05:55:04 | インポート
photo 38 . photo39  図32


LME49710.49720を入手した時テスト用に製作した17V低雑音レギュレーター電源。
市販品の1/10~1/50のローノイズ、ローインピーダンスです。
トランス部分と整流回路部分はACアダプター(30V+-)別途外ずけ有り
スペクトル画面38がACアダプター出力(レギュレーターの入力)で120HzをMAXに3KHz
付近まで高調波リプルはあります、 (私の地域はACは60Hz)
スペクトル画面39はレギュレータ出力端子。負荷にバッフア出力付きOPAMP回路(40ma)
付きです。こちらの画面はスペアナ入力に80dBのプリブースターつきなので表示値に加算
する必要があります。第3調波に-145dBのスペクトルが残っていますがこれはスペアナ
の残留ノイズです。RBW1Hzでスイープすれば全域-160dB/Hz以下です。
現在は49720には高耐圧品が出ていますが49710にはso8タイプの高価なのしか
入手出来ません。5534,5532の10倍~20倍グレードアップで¥は2倍でしかないので
5532,5534はもはや過去世代....。続く



編集中

ブルーレイは過度期のつなぎ?

2010-07-15 13:26:28 | インポート
NHK教育のサイエンスゼロで2年前に東工大の研究チームが「近接場光」という革新的な
記録技術の実験に成功したと解説実験を見せてくれましたが2週間ほど前になにかの
見出しですでに実用化の製品開発も進んでいるとかいてありました。レーザー光も記録
盤も普通の物でいいのに記憶容量はブルーレイの200倍、HDDの10倍だそうですが
DVDはソフトが大量に普及していてローコストで残るでしょうが200倍も容量を持った
ニューデイスクがもしブルーレイ盤より安価で登場したら......
因みに聞こえは同じでも「近接場高」ではない
現在は顕微鏡分野での実用化が最も期待されているようです。
ま..私には関係ないか..。今朝朝顔の2輪目が開花、肥料と水やり満点で大輪の紫色
葉っぱも大きくて22センチも有ります、こんなに大きい物かと初心者は思っている野菜サラダ
に出来そう


全労災と県共済の違い

2010-07-14 18:14:21 | インポート
営業形態が似ているのでパンフレットに書いてある掛け金VS保障内容は全くと言っていい
程差はありませんが大きな違いは割戻率です。どちらも共済組合なのでその年に発生した
利益が割戻金として返金があります。県共済は毎年1回割戻、全労災は満期時一括ですが
どちらにも加入していますがその割戻額は大きくちがいます。
結果的には掛け金がそれだけ安上がりになっていることになります。
この違いが1番大きい!!。経営努力の差か、コストに無駄が多いか......


私のガンビボロンゴ.4

2010-07-13 07:26:15 | インポート
PHOTO-32


尾道を出発して5番目の橋で大三島橋。先日アップしたPHOTO31撮影地点から
徒歩2~3分です。対岸は伯方島(塩で有名な)、望遠効果で近くに見えますが
googleアースの測距離機能で約350m有ります。砂浜に降りて見る海面が格別で
急流のため海底まで透き通ってあまり人が入らないので砂浜が大変きれいで
ペットボトルや塵のポイ捨てに縁の無い所。ボンヤリ座って目をつむれば再び
南方仁になって子供時代に返っていけます。何時間でも座っていられます、
心和むいいところです右を向くと一気に広い海が開けて右手に続きの大三島、
左手に大島、その狭間の向うに四国今治。

超低歪探求NO-10計測器の品位

2010-07-09 09:36:47 | インポート
私の日頃使っている測定器の愚痴を「独り事」で述べてこれから購入の計画の
人の足しにしていただきたいと思います
まず「負帰還の社名」のオートレンジ電圧計を2台持っていますが
30uv/FSの物
1)入力容量が各レンジで2倍以上変化する。
通常1000倍程度で入力ATTの切り替えで変化するのはやむおえないが
何度も変化する。
2)レラテイブの-10dBATTが前面に有るがラジカセやミニコンポの家電品の
グレードのVRを使用していて接触不良のガリΩになる。
3)聴感補正のプッシュSWも安物の民生用で接触不良になる
4)パワートランスも管野やトヨスミの様な安物でリーケージフラックスを
まき散らして他の計測器に影響を及ぼす。hp4333Aや725の横や上に置けない。
発振器の横もダメ。
30uVレンジを持っていながら被測定物にノイズを撒き散らしている計測器としては落第
後1台の1MV/FSのオートレンジこれが他の歪率計と並列に接続していると電気的のノイズ
を出していてシャーシーアースをしてもACプラグ逆向きにしても改善しない、
多分電源トランスの1次側と2次側の処理が不完全で回路にノイズが混入している。
コンセントから抜くと他へのノイズ混入は止まる...。他のMV計では起こらない曲者
もっといえばWTD-filterオプション込みで20万円もするのにCRが安物、基板はベークです
ハイフアイアンプの方が何倍もグレードの高いパーツを使用しているのです。そう考えたら
外国製の計測器は価格に関係なく何十年前でもガラスエポキシプリントでその仕上げは
芸術品並みに素晴らしい
因みにそれらよりずっと旧機種のK水電波の164Dが現役ですが確度、磁気漏れその他
問題点一切無く実用性はこちらが上です、メーターリニアリテイの9~10の付近が3%程
合わなくなり一度交換しましたが故障と言う範中ではありません
因みに他の周辺機器に磁気漏れの悪影響を及ぼすのは34401Aや3478Aも同じで
高感度機器の近くには置けない。どちらも磁気対策のない普通のEI型の安物トランスが
使われている。計測器にユニクロ精神を取り入れないでほしいもんだ...  なーんてな!

私のガンビボロンゴ 3 絶景の大三島

2010-07-07 20:18:23 | インポート
photo-31

絵は7月2日私のーー2の上の写真(瀬戸港)から海沿いに500M程南下して対岸の
熊口港を見て南方仁なっています。ここから下の海に転落すれば子供の時にタイム
スリップ出来るなら海にダイブしたい気分。頭上斜め後ろには対岸伯方島に架かる
大三島橋下に50M程歩くと行けます、この道から車は橋に進入できません6KM程
バックして専用道路に乗らなくては行けません。潮の満ち引きの流れが速い時間帯
には当時の本四連絡船が流れに逆らう時刻だと中々前に進まない程で鳴門と違い
幅が350Mそこそこに絞っている様な海峡なのでむしろ流れはこちらが急流じゃない
かとおもいます。その地の利を利用して村上水軍発祥の本拠だった小島がぐるっと
右手に廻ると激流の中にあります。 瀬戸内海屈指の絶景ポイントです

今日は今夏初の日中室内温度30.2度!いよいよ夏本番。動作速度は1/5のスロー
ダウン   モチベーションは1/10


超低歪探求no9計測アクセサリー

2010-07-07 06:26:03 | インポート
AD797やLME49710等とNE5534AのFTの大きく異なるOPampのノイズレベル
を比較するとき用いる低雑音の補助増幅器です。この用途に30uv/FSオートレンジの
(不帰還が社名)MV計を持っていますが30uVレンジのー3dBが200KHz台でしか無く
300-100-30 のF上限がダウンします。確度にも難点が有り定量測定には不向き
で今はノッチのチューニングモニター程度にしかオートレンジを生かした用途はありません。
この現象はメーターアンプの利得が不足している時に起こる減少でHP4333Aでも
最高感度の100uVレンジで320KHzにダウン(300uV~は4MHz有る)。
AC-DC変換をメーターアンプと独立させた725ではこの様は現象は起こりません
30uVレンジでも他のどのレンジも実測900KHz-3dBです。
図は手持ちの部品で(ケース代別)5000円そこそこで完成した1nV√Hz以下の
超低雑音の補助増幅器です40dB端子は小信号20MHzのレスポンスをもって
いますからオッシロスコープにつけても2mVが20uvになります。1mV/FSの
3万円台のMV計なら10uV/FSで超低雑音のuV~nV計です....

図-30