お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’20 一週間の大ドライブ旅行記(10/28 5日目 その2)

2021-07-31 06:42:49 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)

<那智大社へ>熊野速玉神社から熊野那智大社を目指して移動した。14時前に那智大社前の駐車場に到着した。那智大社と那智の滝の間は、そこそこ距離がある上、平日でも、そこそこの車があったので、どこに停めるか迷ったが、中間地点くらいにあり、空きが十分にありそうな駐車場に駐車した。まずは、那智大社へ。那智大社参道から山門を目指して、階段を上り始めた。想定外に段数があり、息あがりながら、やっとこ上り、朱色の那智大社本殿に到着した。かなり上がってきたので、境内から見える周辺の風景も良かった。お参りをして、隣の青岸渡寺へ。先ほどの朱塗の神社とは変わり、荘厳な雰囲気のお寺にも参拝。そして、少し下って、三重塔へ向かって歩き始めると、途中、熊野古道の一部と思われる場所を通過。うっそうとした雰囲気の山道のところで熊野古道風の記念写真をとった。滝へ向かう途中の「滝と塔が見える風景」は、絶景。うまく写真に撮りたかったが、お土産物屋さんの屋根があり、なかなかグッドポジションを見つけるのは難しかった。

<三重塔>塔内へに入るには、入場料が必要だったが、滝を見るにはとても良さそうだったので、三百円を払って入場。この辺りは、観光をする人もあまり多くなく、塔内に入る人は少ないようだった。塔の二階部分は外に出られるようになっていて、ここから滝がよく望めた。すいていたので、自撮り棒を使って記念撮影をした。

<那智の滝>三重塔から那智の滝へ向かった。ずっと下り道で、だんだん足がガクガクしてきた。結構歩いて、那智の滝への入り口へ到着。ここからさらに少し歩き、やっと滝壺を望む神社へ到着した。下から見上げる那智の滝も、とても立派だった。お参りをして、駐車場へ戻った。かなりの距離を歩いた。1時間半程度の散策を終えて、勝浦の港に向かって出発した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’20 一週間の大ドライブ旅... | トップ | HIGH RAIL 1375 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事