![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/ed1f3f69c2014f801db72fb4379b1a0b.jpg)
<小田原駅へ>12時25分発のシャトルバスで根府川駅へ向かった。シャトルバスに乗り込む際に、「次の上り方面は32分発なので、時間がありません」と教えていただいていたが、実際には発車の3分前くらいには駅に到着した。皆さん、あわててホームへ。ここは無人駅で、改札にはSuicaの機械か、運賃清算用の紙しかないので、時間はかからない。我々も、このノスタルジックな駅の風景の写真をささっと撮って、ホームへ。すぐにホームに入ってきた電車に乗ること二駅、小田原に到着。今日も、ここで途中下車。
<ランチ>小田原駅で途中下車した理由は、お昼に海鮮ものを食べるためだ。ぶらぶらするのに荷物がじゃまなので、今日もコインロッカーに一時預け。今回もラッキーなことに、ちょうど荷物を出している方に遭遇し、無事に預けることができた。小田原城の城下町というか、門前街方向へぶらぶらと歩き、海鮮丼ものを売りにしているお店に入った。店内は混雑してたが、2組待ちくらいなので、待つことにした。その後も、お客さんが続々とやってきて、あっという間に10組以上の待ち組に。。5分ほどで席に案内され、さっそく、主人は地魚丼、私は金目鯛&まぐろ丼を注文した。注文してからはちょっと待ち時間が長く、丼が到着する前に、ビールを飲み終わってしまいそうだった。そして到着した待望の金目鯛丼。。金目は脂がのっていて、とても美味しかった。海沿いの町らしい食べ物を満喫できて、とても良かった。
<帰路>食後は、ぶらぶらと駅前を散策した。有名なかまぼこ店やういろうのお店を見て歩いたが、結局なにも買わず。その後、天気は悪かったが、駅ビルの屋上から小田原城を眺めた。15時くらいのアクティに乗り、東京へ向かった。帰りもグリーン車で、ビールを飲み、お昼ねをしていると、あっという間に東京に到着した。桜見物の人でにぎわう上野駅で、夕食分のお弁当を購入して、特急電車に乗って地元へ戻った。今回は、とても早い帰宅で、18時には我が家に到着した。のんびりできた旅行だった。ヒルトン小田原はとても気に入った。できれば、次回は2泊3日くらい滞在して、クルーズ風のゆったりとした気分をもっと満喫したい。