お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

Miss ディズニーマジック (レストラン、お食事編)

2014-12-22 20:46:44 | 船旅思い出日記帳

<ディズニーのダイニングローテーションシステム>ディズニーのメインダイニングでのお食事の方式は、とても独特。多くのクルーズ船では、メインダイニングでのお食事は、クルーズの期間を通して、同じ場所、同じ時間、同じメンバーでの食事が伝統的。最近は、普通の街のレストランのように、ウォークインで食事ができるパターンとの選択制を採用する船会社が多くなったが、私たちは、同じ時間に食事ができるほうが便利なので、いつも指定席のほうをお願いしている。ディズニーでは、すべて指定席方式なのだが、変わっているのが、レストランが毎日変わるのだ。つまり、席の番号(とメンバー)、食事時間、担当してくれるウェイターさんは同じで、メンバーごとレストランを移動していく形式なのだ。ディズニークルーズでは2人席はないと思ったので、特に何もリクエストしなかったが、4人掛けの席で毎日二人で食事をした。2人席だったの??

<メインダイニング>マジック号には、3つのメインダイニングがあり、今回のクルーズは、3nightsだったので、毎晩違うレストランで食事をして、ちょうど3つすべてを回ることになった。最初の晩は、アニメーターズパレットだった。このレストランは、ディズニーアニメをテーマにしていて、レストラン入口、内装、そして食卓の上の装飾まで、すべてが可愛らしいディズニーアニメの世界だ。そして、なんと言っても、ミッキーが登場するショータイム(とウェイターさんが言っていた)がどっきりで楽しかった。2日目は、カリオカという南米の明るいイメージの内装のレストラン。この日は、ニューイヤーズイブだったので、ディナーメニューも豪華だった。そして最終日は、ルミエール。こちらのイメージは、お姫様のエレガントな感じ。どのレストランも、イメージに合わせて、テーブルウェアをセットしていて、素敵な雰囲気を楽しめた。お食事のほうも、カジュアルシップだからどうかな、と思っていたが、とても美味しく、口にあった。デザートにも、ミッキーちゃんがあしらわれていて、可愛らしく、まあアメリカンな甘さはあるが、大丈夫だった。

<バフェレストランなど>バフェレストランは、上のほうの階のカバナス。毎日の朝食と昼食は、こちらでいただいた。こちらもお味のほうも美味しく、いつでも気軽に食べれるので助かった。スポーツデッキには、24時間いつでも使えるソフトドリンクステーションがあり、時差ボケの身には、とても重宝した。そして、セルフサービスのソフトクリームマシーンがあり、アイス好きの主人が喜んで食べていた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あしかがフラワーパーク フ... | トップ | ’14 甲州ワイン旅(11/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

船旅思い出日記帳」カテゴリの最新記事