今日、久しぶりに近所の「どらやき」で有名な和菓子屋さんに立ちよって、いろんなどらやきを買って来ました。このどらやき屋さんは、近所でもおいしいと評判のお店。お盆ということで、大繁盛で、駐車場待ちの列が車道にまであふれていました。ここのお店では、ふつうの小倉どらやきをはじめ、栗どら、梅どら、バターどら、梅しそどら、はすどらなど、常時10種類以上のどらやきが並べられています。かわったところでは、キーウィどらなどもあります。また、生どらというのもあり、こちらは生クリーム系で、小倉、抹茶、カスタードなどのあんが生クリームとともにはさまれているというもの。生どらアイスというのも、最近発売されました。ここのお店のどらやきは、皮がおいしいのです。もちもちした食感がたまらなく、プレーンな小倉どらでも十分楽しめます。でも、いろいろな種類があるので、ついついいろんなものを買ってしまいますね。
最新の画像[もっと見る]
- 早春の伊豆ひとり旅('24. 3. 27. 2日目 その2) 2週間前
- 早春の伊豆ひとり旅('24. 3. 27. 2日目 その2) 2週間前
- 早春の伊豆ひとり旅('24. 3. 27. 2日目 その2) 2週間前
- 今月のパン教室('25. 1月) 3週間前
- 年末恒例の葉加瀬さんコンサート('24. 12. 28) 2ヶ月前
- パン作りに励んだ一年。 2ヶ月前
- パン作りに励んだ一年。 2ヶ月前
- パン作りに励んだ一年。 2ヶ月前
- 秋の山口旅('23. 11. 2. 3日目 その2) 2ヶ月前
- 秋の山口旅('23. 11. 1. 2日目 その4) 2ヶ月前
どらえもん、時々見ますが、そういえば声が変わったんですよね。
お邪魔します。
今日の夜のおやつはどら焼きに決定しています。
沢山の種類があるのですね。
沢山あるところは本当に...
買ってしまいそうでとても怖いです。
ああ~どら焼きと言えば
ドラえもんですが、声変わりしてから
一度も見てません...
見ましたか?
いえいえ、私もトラックバックは数回しかしたことありません。
遊びに来ました。楽しくなるどら焼きですね!そういえば、あまった皮にバニラアイスを乗せて食べたらおいしかったです。