お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

'22.GW 西九州、異国情緒を楽しむ旅 (4/30 1日目)

2022-09-02 06:06:14 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)

<出発>午後から羽田を出発する便だったので、朝早くからではなく普段通りに起きて、朝ご飯を食べて出発。地元駅からJRで品川へ。品川から京急に乗り継ぎ、羽田空港へ。空港に到着したのは、13時ちょっと前。

<羽田空港>早速チェックイン。機械でやるのも面倒なのと、それほど混雑していなかったので、JGCカウンターで荷物を預けて、そのまま保安検査場を通り、制限エリア内へ。まずは売店に立ち寄り、お昼ごはん用の空弁を調達。その後、さくらラウンジへ。GW中ということもあり、ラウンジはそこそこの賑わい。特に昼どきだったせいか、ダイニングエリア(テーブルがあるところ)はわりと混雑していて、お気に入りの滑走路が見えるカウンター席をゲットすることはできなかった。残念。ビールと共に空弁をのんびり食べながら、1時間ほどラウンジで過ごし、少し早めにゲートへ。

<福岡空港へ>この日の搭乗便は、15時05分発JAL323便で、機材はB787。最近は搭乗開始がかなり早くから始まる傾向あり。この日も、わりと早めに搭乗が開始され、定刻通りドアクローズして出発した。飲み物をいただいたり、機内WiFiでフライトマップなどを見ながら、1時間ちょっとを過ごして、定刻通り17時頃福岡空港に到着した。荷物をピックアップし、出口を出ると、すぐに地下鉄駅の入り口へ。改修後の福岡空港の、この地下鉄駅直結の動線は素晴らしい!

<夕食>地下鉄に乗り、天神へ。天神から歩いて5分ほどの、本日のお宿ザ・ワンファイブ福岡天神に到着。チェックイン手続きをして部屋へ入り、少し休憩した後、夕食へ。ホテル近くの水炊きのお店を予約しておいた。歩いて5分ほどで、博多水炊き「あうん」というお店に到着した。予約しておいた水炊きコースをいただいた。博多の水炊きでは、まず鳥のスープに塩を入れて飲むが、とても美味しく感激していたら、肝心の鍋の写真を撮り忘れていた。このお店の特徴は、最後のしめに揚げうどんが出ることのようだ。揚げうどんは初めてだったが、とても美味しかった。満腹になり、ホテルに戻るとすぐに就寝。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 益子のひまわり畑('22. 8. 16) | トップ | '22.GW 西九州、異国情緒を楽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事