お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’11GW 豊橋ちょこっと旅(5/7 2日目 その1)

2011-10-18 22:03:01 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)

<豊橋アクアリーナへ>朝は7時前には起床して、部屋でコーヒーとパンで簡単に朝食を済ませた。シャトルバスの時間が限られているので、少し早めだったが、8時すぎにチェックアウト。シャトルバスに乗り、8時20分頃には、豊橋駅に到着した。とりあえず、駅のコインロッカーに大きな荷物を預け、小さめのかばんに防寒用コートなどを入れて、駅構内のみやげ物やをぶらぶら。。。開場時刻は9時半だったので、9時ちょっと前にバスに乗ればいいかと思い、時間調整。8時45分頃にバス乗り場に行くと、すでにバス乗り場には、けっこう人が集まっていて、係りの方から往復切符を購入し、バスに乗り込んだ。ちょうど乗り込んでしまったバスが路線バスで、かなり遠回りしながら、次のバスに抜かれ、やっと豊橋アクアリーナに到着したのは、9時20分頃。

<フィギュアスケート演技会>到着後、すぐに開場を待つ人の列に並んだ。定刻を少し遅れての開場となった。開場後、自分の席には見向きもせず、まず並んだのは、募金の列。なんと募金箱の前には、あこがれの選手達が。。。。そこには、出演予定になかった高橋選手や織田選手も。。。選手が募金箱の前に立つのは、開場から30分間だけということで、それまでに順番が回ってくるか、どきどきしながら、オペラグラスで遠くの様子を見ながら、順番待ちをした。なんとか、終了10分前には選手が見える場所まで行き着いたので、これで大丈夫と、お財布を出して、お金を用意した。6人の選手がそれぞれ募金箱を持っているので、準備が大変!?。そして、いよいよ自分の順番に。。。。あこがれのまおちゃんに会えただけでなく、高橋選手に見つめられ(笑)、もう倒れそう。。。。なんだか、募金を終えたあとも、どきどきしてしまい、ふらふら状態。。。落ち着くためにトイレに行って、それからゆっくりと自分の席を探して着席した。一番安い席だったが、会場自体がそれほど大きくないので、十分楽しめそうで、ほっとした。いよいよ演技会。まずは、全員で黙祷をささげ、開会のごあいさつなどがあり、若手選手の演技から始まった。演技会は、二部構成になっていた。休憩をはさんだ後半は、日本代表の選手たちが、次々と圧巻の滑りを見せてくれた。初めて、フィギュアスケートを生で見たが、とても素晴らしかった。

<浜松へ>感動体験の演技会も終了し、12時半頃、アクアリーナをあとにした。往路と同じようにバスに乗り、豊橋駅へ。またしても運悪く、臨時バスではなく路線バスに乗ってしまい、遠回りして豊橋に到着した。荷物を取って、東海道線に乗り、浜松へ。浜松には13時半頃に到着した。とりあえず、お腹が空いたので、駅ビル内のレストランで昼食。金目鯛の煮付けとどちらにしようか、とても迷ったが、桜海老丼を注文した。お店は比較的空いていて、ゆっくり食事ができた。桜海老も美味しかった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’11GW 豊橋ちょこっと旅... | トップ | ’11GW 豊橋ちょこっと旅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事