![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/fbb334e18fee72252022ccdb6cbb37fe.jpg)
<起床&朝>時差ぼけしているので、朝早く起きるのは苦ではない。というか、夜中に目が覚めてしまって困るのだ。朝7時には、主人も起きて、日本から持参のパンとコーヒーで、部屋で簡単に朝食をとった。荷造りをして、9時頃、チェックアウト。大きな荷物を預けて、市内観光に出発。
<キャピトルヒルへ>この日は、あいにくの雨模様。かなりテンションが下がる。とりあえず、ホテルそばのタクシースタンドからタクシーに乗って、キャピトルヒルへ向かった。かなり強い雨が降る中、国会議事堂を外側から見学。本当に雨が強くて、写真を撮るにも苦労した。ここから10分ほど歩いて、スミソニアン航空宇宙博物館へ。
<航空宇宙博物館>待望の航空宇宙博物館。10時開館なので、それに合わせて行ったが、到着したのが10時をちょっと過ぎていた。もうぞくぞくと人々が館内へ。入場口で、金属探知機による手荷物チェックが行われるので、多少並んで入場。入口すぐのところには、「月の石」があった。皆さん並んで、順番に月の石を触っていたので、もちろん私も触ってみた。ツルツル。。みんなに触らせてしまうなんて、さすがアメリカ、太っ腹。とにかく、この博物館はすごい。宇宙部門には、スペースラボの模型、アポロとソユーズのドッキング、航空機ではB747クラッシックのノーズ部分など、とにかく見るものがいーっぱい。本当に一日中いても飽きない。とはいうものの、さらっと全体を見て、途中、有料の映像シュミレーターのような乗り物(これはいまいち)に乗った。11時半くらいに、博物館内の食事スペースのマクドナルドでランチにした。その後、売店をぶらっと見て、博物館を後にした。