![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/52bdc5dcc885271d7f5fd665070a41e1.jpg)
今月の初めに、久しぶりに、成田「さくらの山」に行ってから、まだ3週間、再び、さくらの山へ。目的は、ANAのA380デリバリーフライトの到着を見届けること。二日前くらいに、デリバリーフライトの到着が、休日にあたることを知り、そわそわ。ただし、昼頃の到着となると、16Rか34Lか、悩ましいところ。前日の滑走路の使用状況、天気予報など情報収集しながら、朝を迎えた。この日、天気予報は、雨または曇りだったが、滑走路は、朝から南風運用だった。これで、さくらの山が撮影スポットになることが確定したので、行くことを決心。ツィッター情報で、7時の段階(到着5時間前ですが、、)で、フェンス前はほぼいっぱいになったとあったので、あわてて出発。9時半に、さくらの山駐車場に到着したが、すでに普通のエリアはいっぱいで、臨時駐車場へ。それでも、駐車場が一番の懸念事項だったので、駐車できて、一段落。空模様は雨。一応、車から降りて、公園の様子を見に行くと、雨の中、かなり大人数が場所取りをして、傘をさして待機していた。とりあえず、空の駅へ行き、お茶を飲みながら、時間をつぶした。今回は、エアバンドレシーバーも持参したので、レシーバーをいじったり、フライトレーダー24で情報を得ながら、到着機が来る段階で、外に行き、撮影場所探しと本番シミュレーションにいそしんだ。しかし、到着予定の1時間半前くらいには、かなり雨が強くなってきたので、レインウェアを着るために車に戻った。服装ばっちりにして、事前にチェックしていた撮影ポイントに戻り、ここから1時間ほどじっと待機した。この頃から、みるみる空模様が回復し、晴天に(レインウェア取りに行く必要なかった)。朝の段階では、予定時刻より30分ほど早着する感じだったが、結局、オンタイムで成田に入って来た。いよいよご対面の時、さくらの山のはるか向こうにライトの光が見えてきて、一同盛り上がり、そしてあっという間に、大きなウミガメは、目の前を去って行った。それでも、ばっちり思っていた構図で写真が撮れて大満足。盛り上がった皆さんも、ウミガメが通り過ぎると、撤収。帰り間際に、フェンス側にまわって、空港を眺めると、ウミガメちゃんが水遊び(歓迎の放水)中だった。空の駅さくら館で、成田土産を買って、帰路についた。