お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

丹後半島旅('21. 10. 9. 1日目 その3)

2022-03-02 13:15:26 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)

<智恩寺>天橋立ビューランドからリフトで下って、元の駐車場エリアへ戻った後に向かったのは、智恩寺。智恩寺に向かって歩いているとと、ちょうど廻旋橋がまわるところに出会した。ラッキーと、川岸からじっとその様子を見学。橋がくるりと90度回って、船の通路が出来上がった。船が通過すると、また元に戻り、人々の往来再開。なかなか面白かった。さらに、海岸線沿いを少しお散歩。晴れているせいか、海の色がとても美しく、とても良い風景を楽しむことができた。少し戻って、智恩寺へ。境内に入ると、まず目についたのが、ぎっしりと松ぼっくりがついた松の木。こんな状態の松ぼっくりを見たことなかったので、びっくり。何枚も写真を撮ってしまった。立派な塔もあった。お参りをして、駐車場に戻った。

<天橋立傘松公園>車に乗って、天橋立ビューランドとは反対側にある、傘松公園へ向かった。傘松公園の下の駐車場へ車を停めた。ケーブルカー、リフト乗り場へは少し上り道になっていた。こちらでもリフトに乗って、展望台へ向かった。展望エリアでは、絶景を楽しみ、たくさん写真を撮ったり、神社へお参りしたり。リフト、ケーブルカーの終着点の展望エリアよりさらに少し上に、見晴らし台があった。私は疲れてしまったので、ベンチで休憩していたが、主人だけ、そちらまで登って風景を楽しんできた。下りリフトで麓に戻り、駐車場へ戻った。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パステル画で早春を感じる (... | トップ | 丹後半島旅('21. 10. 9. 1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事