お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’13 小田原旅行(3/30 1日目 その3)

2013-04-10 05:57:13 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)

<ディナー>部屋に戻り、ベランダでくつろいでいると夕暮れになり、チャペルの夜景が美しくなってきた。ディナーの予約は、18時45分だったので、支度をして、一階のレストランフローラへ行った。レストランフローラは、入り口から両側へなんとなく二つのエリアにわかれていて、片方の明るいほうはバフェ、もう片方は少しシックな雰囲気でコースなどのエリアになっているようだった(じっくり見たわけではないので、印象としてだが)。バフェメニューはスペインフェスティバルだったようで、入り口を入るとパエリアのいい匂いがした。我が家は、奥のほうの、両側が洋風のすだれ的なもので仕切られた個室風な席へ案内された。そのあたりの雰囲気は、正月に行ったヒルトンハノイオペラのベトナム料理レストランに似ていた。さて、夕食のメニューだが、我が家が注文したのは、洋食のコース。この洋食のコースは、完全なフルコースになっていた。アミューズから始まり、前菜(なんとか鱈の燻製とホワイトアスパラ)、エスカルゴ、ごぼうのスープ、魚(いさき)、お口直しのシャーベット、お肉(牛肉)、デザート(湘南ゴールドのなんとか、盛り合わせ)と、とにかく完璧なコースメニューになっていた。一品、一品のボリュームは、少なめなので、女性でやや多めの食事といった感じで、男性だとボリューム的には少なめかもしれない。お味のほうも、とても美味しく、本当に満足できる内容だった。今回は、やはりお客さんが多いようで、料理が提供されるタイミングがとてもゆっくりだったので、かなりゆっくりとお食事と会話を楽しむことができた。飲み物は、ドリンクチケットを利用して本日のスパークリングワイン(シャンドン)を飲んだ後、追加で赤ワインをグラスでいただいた。

<食後のおたのしみ>食事を終えて、レストランのすぐそばにある階段を下へくだると、そのあたりはアミューズメントエリアになっていた。ボーリング場、ビリヤード、ダーツ、ゲーセン、カラオケ、なんでもひと通りそろえられている感じだ。ビリヤードをやろうと話していたが、2台あるビリヤード台はいっぱいで時間がかかりそうだったので、ゲーセンで少し遊ぶことにした。太鼓の達人と懐かしいエアホッケーをやり、部屋に戻った。部屋に戻ると、22時近くになっていた。お腹いっぱいで疲れていたので、ふたりとも、そのまま曝睡。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’13 小田原旅行(3/30... | トップ | ’13 小田原旅行(3/31... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事