どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 2564

2020-01-14 20:00:40 | 時間の無駄
カイゼンの積み重ねも悪くはない。ファミマがおでんを従来の作り置きだけではなく、レンジ加熱用でも提供する様である。手間が掛かり廃棄ロスも多い商品なので、歓迎する加盟店は多いだろう。ただそんなのは消費者からすればどうでもいい話であるし、何より爆弾化する恐れの有る卵は対象から外される様なので、私的には余り有難くない。実際に導入するかは現状の売上傾向を見ながらになるのだろう。それよりもコンビニには、もっと本質を追求してもらいたいと思っている。コンビニの事業的核心は「便利」ではなく「驚き」である。24時間営業、ツナマヨおにぎり、おでん、ATM、挽き立てコーヒー、スィーツ等、過去40年に亘り次々と私達の常識を覆し続けたのがコンビニである。そのお陰で最近は何を売っていても、さして驚かなくなったのが寂しい。より良い商品・サービスの開発は歓迎するが、「そう来たか」と唸らせる消費の切り口を、私は期待しているのである。