うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

佐川急便

2014-07-12 14:12:25 | 講師から

こんにちは、ヒナシです!


台湾大好きです。

何か台湾、中国に関すること(中国歴史とか)で質問あればどうぞしてきてください!

では、


少し内容がかぶるのですが

期末テストお疲れ様でした!

中学生も高校生も!

テスト期間になると自習ブースがいつもよりも賑わうというか、
生徒で埋まっている様子はとても良いですね。

がんばって勉強している姿を見るのはとても好きです。


ちゃんとやり直しはしましたか?

もう2度と同じ間違いをしないようにしましょうね!

結果は色々だったと思います

点数が上がった人、

少し下がってしまった人。

試験がおわって、どんな気分ですか?

頑張っても結果に現れないことはあります。

だからもう頑張るのをやめるのではなくて

結果に出るまでがんばってくださいね!

もちろん良い結果がでても頑張り続けてくださいね!


勉強がしんどくなったら、その時は先生に話を聞いてもらえばいいです。

きっとまたやる気にさせてくれるでしょう~!

しんどいことを乗り越えると

その経験は必ずどこかで助けになりますよ。



さてさて、
私は中3の授業をしているので、高校受験をする人に向けて話をしたいと思います。


授業をしていて思うことは、まだ受験生と呼べるような雰囲気ではないということです。

行きたい高校はもう決まっていますか?

まだ決まってない人も随分前から決めてる人もいるとおもいますが

みんな同じ受験生なのですが、既に気持ちで負けていませんか?



適当に高校を決めても勉強に対する気分はあがらないとおもうので、

ちゃんと考えてから決めればいいと思いますけど


決めていた方が勉強に集中しやすいのではないのでしょうか。


中3生のみなさん、夏休みに受験生になりませんか!

というか、なりましょう~!!


時間はたくさんあるようで、あっという間です。

よく聞く言葉ですが、どう使うかは自分次第なのです。

同じ時間塾に居るなら、どうせならその時間を内容の濃いものにして

充実した夏休みにしていきましょう!


授業時間だけではなく

自習室を利用して、先生達も利用しまくってくださいね!


では次回は

アニメにも出てくるみんなのヒーロー


はたのさんでーす!ニョロニョロ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする