『長い夜』新山 です(‘ω’)
変な誤解を生みそうなので説明しておきます

私の通っている学科は1年間の留学が義務付けられているのですが
もう、毎日の課題の量がハイパーデラックスボンバー多いわけで
毎日夜遅くまで起きているために、こんな名前になりました(笑)
もちろん授業は全て英語(日本語でしゃべってたら怒られました)
Sorry! って言っときましたが。

課題も英語、テストも英語なわけで
私は監獄生活をしている気分です。
まあ、でも充実しています(´_ゝ`)
最近では、ふとした時に日本語より英語が先に出てきたりして
高校からの友達に ルー新山なんて呼ばれるようになりました (=゜ω゜)
あ、ルー大柴ってみなさん知ってますか。(笑)
トゥギャザーしようぜ~とか言う人です。
ちょいちょい英語はさんでくる人です。

まあこんなことになったのは
私の大学調べが足りてなかったからなので
いまの高3生にアドバイスしておきます。
絶対調べたほうがいいで!!!
第一志望じゃなくても
調べたほうがいいで!!!
オープンキャンパス行くのはおすすめです。
大学の雰囲気を知ることができるし、
自分が通うイメージもできます。
模擬授業も受けられたりするので
授業内容を知りたい人には有効的です。
まあそれでもイメージと違ったりすることがあるので
私が芽育学院に通っていた時に
担当の先生に教えてもらった一言を
紹介しておきます

どの道を選ぶかよりも
選んだ道でどう生きるか。
もし、自分の思い描いていた自分の姿が
違っていたら、この言葉を思い出して
ちょっと頑張ってみてください!!
まあこんな感じなので、少しだけ英語の話をしておきます
リスニング対策、どんなことしてますか?
する予定ですか?
私がおすすめするのは、洋画を見ることです
受験生になに言ってんねん!とか思われるかもしれませんが
間違いなくリスニング力はつきます、伸びます、上がります


5月からよく見るようになったのですが
見れば見るほど伸びます!
時間ないわ!って言う人は、毎日20分ずつ見るだけでもいいです
毎日聞くことで耳もなれてきます
それがリスニング力UP につながるんです
だまされたと思ってちょーっと続けてみてください
たまには映画でも見て、息抜きしましょう(´_ゝ`)
最後に、中三生!!
ひとつだけ。
今から、夏休み期間はもちろん、やること全部
完璧を目指してください。
小テストやスケジュール管理などすべて、です。
毎日の積み重ねで他の受験生に差をつけましょう!!