新しい試みはなかなかの作戦だったと思う今日この頃
たしかにこの芽育学院ブログ
最近メイキーたちのコメントがなく
少々さみしい気もする
このブログが始まった10年ほど前にくらべ
メイキーたちの携帯で閲覧することが難しくなっているようで
それがそもそもの原因かと思っております・・・ハイ。
メイキーたちよりも
保護者の皆様のほうがメイキーたちよりも熟読しているというウワサも・・・
とくに火曜日(笑)
しかし
週間ニュースの影響でそのバランスが崩れるかもしれないなぁ
さて
先週の日曜日に開催された
全国統一小学生テスト
解いてみました!!!
例年にくらべ
少々算数が難しくなったのではないかという印象
あの問題量と内容を40分では少し時間が足りないかな・・・
国語についても
最後の論説文がなかなか理解するのに時間がかかってのではないかと推測する
ちなみに
スミスの理科
なかなか笑える点数だった
算数や国語については
教室巡回の際に質問をうけたり
中学生や高校生の問題を解くにあたり接する機会もあるが
理科となるとなかなか・・・ね
むか~しむかしの記憶で
メダカのオスメス見分けたかたを習った記憶があるが
この年になると忘れ・・・
顕微鏡のセット順番についても・・・
いやいや
楽しい時間だったよ
速報結果がでているので
4科の合計で偏差値を当てはめてみると・・・
ここでは恥ずかしいので言えません(笑)
次は
中学受験の五ツ木駸々堂テストでも
同様に解答し自己満足してみようと思う
う~ん
芽育学院のPTA(妄想で発足できないかと検討中)
でこれらのテストの後はオトナも挑戦するという企画はどうかな
お子さんがどんな問題に取り組んできたのかを
楽しみにするというのもなかなか面白いかと。
ふむふむ
検討の余地ありだな