うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

睡眠

2021-06-12 09:27:10 | 講師から
こんにちは、
名張校の下浦です!


5月半ばに、かなり早めの梅雨入りを果たしましたが、
最近少し晴れる日が多くなってきましたね!

夏に向けて、気温が30度近くなる日もありますが、
みなさんは元気に過ごしていますか??

私はつい先日、半そでのTシャツを解禁いたしました!
というものの、私は重ね着をして年中半そでの服は
タンスの大半を占めるほどなのですが、1枚で過ごせる日が
こんなに早く来るなんて、、、!うれしい限りです、、、


そして最近、日の出がかなり早く、日の入りが遅くなってきましたね!
梅雨時には、片頭痛持ちなので、頭が痛くて起きてしまう日が
多々ありましたが、最近はアラームなしで窓から差し込む太陽の光で
目覚めてしまうので寝不足という何ともぜいたくな悩みです、、、

中学生、高校生の皆さんは今頃きっとテスト期間の直前でしょうか。
前期中間、1学期末ときっと多くの学生さんが睡眠時間を削って
机に向かって勉強をしていると思います。

私には歳の離れた弟がいるのですが、皆さんと同じように
テスト期間で必死に勉強のため夜遅くまで机に向かっている姿を
見かけます。

そしてたまーに、「教えて~」と私の元へ来て、
母と家族3人で昔の記憶を掘り下げながら問題の解説を
気が付けばもう朝、、、!?というような時間までしていて
驚く日も多々あります(笑)

さて、皆さん、睡眠はしっかりととれていますか?
寝る暇を惜しんで勉強する人が多いと思うのですが、無理は禁物です。
特に今は季節の変わり目ということもあって
体調を崩しやすい時期でもありますが、
たくさん睡眠が取れるのは今の若いうちだけです!!(本当に)

大学4年生ということもあり、卒業論文や就活等で
日々「眠たいけど起きなきゃ」という毎日です。

今になって過去の自分に何か言うなら、

「寝られるうちに寝とけ」

本当にこれしかないです(笑)

いまの年になって、小さなころに言われていた
規則正しい生活の大切さを実感しています。

本当に、大人になると「寝たくても寝られない」
そんな日々がきっと来ます。

なので、睡眠時間を削ってまで勉強時間をつくるのではなく、
上手な時間の使い方を意識して、過ごすことを本当にオススメします!!

どうしても眠たくならない、、、なんて日もあると思います。
そんな時は、目をつむって横になっているだけでも
身体が楽になるみたいですよ!



特に学生の方は、コロナ禍で様々な楽しみが制限され、奪われ、
日々大きなストレスを感じていると思います。

しかしこんな時こそ、より一層、「心身大切に」しながら
限られた楽しみには全力で、勉強にも部活にも全力で
取り組めるそんなパワーが溢れますようにと
陰ながら応援しています!頑張りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする