うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

眼圧検査は苦手です

2023-11-24 14:56:58 | 講師から
こんにちは!

さくらです。

寒くなってきましたね。

夏以外大好きなので、幸せな日々を過ごしております!!


今回は目について書こうと思います。
 

私はすごく目が悪いです。

「ほしいものは何ですか?」
と聞かれると、おそらく3番目くらいに視力をあげると思います。


以前に視力検査した時には裸眼で0.05どうのこうのと言われました。

コンタクトやメガネをしていないとぼんやりした世界です。


いつから目が悪くなったかははっきりと覚えていませんが、
何事も周りが見えなくなるくらい集中しすぎるが故に
気がつけばこんな状態になりました。笑



普段お家ではメガネ、外出時にはコンタクトレンズを着用しています。

コンタクトレンズを購入される方はご存知かもしれませんが、
毎回眼圧検査があります。

成人して数年が経ちますが、いまだに眼圧検査が苦手です。

いつも病院の方が怯える私を見かねて
「やめときましょう」と言われるのを待っています。笑


幼い頃は目薬もすごく苦手でした。

なので、初めてコンタクトレンズを入れた時も、
目を触るのが怖くてなかなか取り出せなかったです。


今では目薬もコンタクトレンズも怖くないので
なんとかやってこれてますが、眼圧検査だけは、ごめんなさい。



眼圧検査はできるだけしたくないので、
視力が良くならないかな〜と願い今日も生きております。

次に眼科に行く時はコンタクトレンズがなくなった時です。

眼科に行くということは、
眼圧検査が私を待っているということになります。

今あるコンタクトレンズを大切に使いたいと思います。笑



実は小学生になる前
一度だけ視力が良くなったことがあったのですが、
あれはなんだったのでしょうか。
幻でしょうか。


自慢にはなりますが、
私は家に帰ったらすぐにコンタクトレンズを取るので
「取るの忘れて寝ちゃった⭐️」の経験は一度もありません。

目が開かないと噂に聞くのでこの習慣は大切にしたいです!!



このような感じで、目は大切にしましょう!!笑

目が悪くていいことは
ゴキブリがはっきりと見えない以外利点はないので、
これを見た方は夜はしっかり電気をつけて、
何にでもある程度距離を保って目を酷使してください!!

私も自分の目を大切にして卒業論文の作成を頑張ります!!


ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする