日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

慌てないで緊急の時の電話(あわてないで きんきゅうのときのでんわ

2024-03-07 | ダイアリー

3月4日のめいめい教室には、新しくネパール人のVさん、Sさん、Rさん、Mさん4名の方々が来てくださいました。日本に来て2~3か月ですが自己紹介は日本語でしてくださいました。また、足立区地域包括支援センター入谷のIさん、Eさんも来られました。(3がつ4かのめいめい教室には、あたらしくネパールじんのVさん、Sさん、Rさん、Mさん4めいのかたがたが きてくださいました。にほんにきて 2~3かげつでですが じこしょうかいは にほんごでしてくださいました。また、あだちくちいきほうかつしえんセンターいりやのIさん、Eさんもこられました。

個別学習の後は久しぶりにスクリーンで世界の言語や文化の違いについて学びました。(こべつがくしゅうのごは、ひさしぶりにスクリーンで せかいのげんごやぶんかのちがいについてまなびました。)

日本には緊急のときの電話に📞119と📞110があります。(さて、にほんには きんきゅうのときのでんわに📞119と📞110があります。) 

📞119に電話すると、聞かれることは・・・(📞119に電話すると、きかれることは・・・)

病院?救急車?迷ったら(びょういん?きゅうきゅうしゃ?、まよったら)

ブログ/HPは、毎週更新しています。

日本語ボランティアめいめいホームページ

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

さて、日本の自然災害(地震、つなみ、台風、つよい風など)がたくさんあります。6月から10月は、台風・つよい風がふえます。大きな災害のときには、いつもの生活ができなくなります。災害が起きる前に準備をし、正しい災害の情報を確認し、安全に逃げることが大切です。第4回『ふらっとメイメイ』交流会で防災についてお話します。ぜひ来てください。(さて、にほんのしぜんさいがい(じしん、つなみ、たいふう、つよいかぜなど)がたくさんあります。6がつから10がつは たいふう・つよいかぜがふえます。おおきなさいがいのときには、いつものせいかつができなくなります。さいがいがおきるまえにじゅんびをし、ただしいさいがいのじょうほうをかくにんし、あんぜんにににげることがたいせつです。だい4かい『ふらっとメイメイ』こうりゅうかいで ぼうさいについておはなしします。ぜひきてください。)

ふらっとメイメイ ホームページはこちらから:

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
« プロジェクションマッピング | トップ | ふらっとメイメイ国際交流202... »
最新の画像もっと見る