秋によくみられる雲に、「うろこ雲」「いわし雲」「さば雲」があります。少しずつ見た目の違いがありますが、これらを「巻積雲」と言います。雲の層が薄くて太陽光が透けるため、影ができず、雲ひとつひとつが白いのが特徴です。
あきによくみられるくもに、「うろこぐも」「いわしぐも」「さばぐも」があります。すこしずつ みためがちがいますが、これらを「けんせきうん」といいます。くものそうが うすくて たいようこうが すけるため、かげができず、くも ひとつひとつが しろいのが とくちょうです。
これは、昨日、我が家から見た空の写真です。昨日もあきれるような暑さの一日でしたが、午後4時ごろ空を見上げると、こんな雲が見えました。「うろこ雲」は、天気が下がり坂で雨が降る前に見られることが多いです。昨夜は、ざっと雨が降りました。
これは、きのう、わがやからみたそらのしゃしんです。きのうも あきれるような あつさのいちにちでしたが、ごご4じごろ そらをみあげると、こんなくもが みえました。「うろこくも」は、てんきが さがりざかで、あめがふるまえに みられることがおおいです。さくやは、ざっと あめが ふりました。
9月14日15日と、近くの古千谷本町の氷川神社で祭礼が行われました。この神社のお祭りでは、町会と小学校のPTAが力を合わせて、毎年、子供たちのために、模擬店を出します。子供たちは、おこづかいで買える値段で、焼きそばやフランクフルトが買えます。昔ながらのこの協力体制は、子供たちにとって本当にありがたいことです。私たちの日本語教室のスタッフのMさんは毎年、町会でも大活躍です。近くにお住まいの学習者Eさん、韓国人のKさんもきてくださいました。Kさんは、なんとPTAメンバーといっしょに、焼きそばも作ってくださったそうです。(注:PTAは、学校の先生と保護者で作る組織で、子供の学校生活をサポートするものですが、共働き世帯が増える中での負担が問題になっていて、あり方が議論されています。)
9がつ14か、15にちと、ちかくのこじやほんちょうの ひかわじんじゃで さいれいが おこなわれました。このじんじゃのおまつりでは、ちょうかいと しょうがっこうのPTAが ちからをあわせて、まいとし、こどもたちのために、もぎてんをだします。こどもたちは、おこづかいでかえるねだんで、やきそばや フランクフルトがかえます。むかしながらのこのきょうりょくたいせいは、こどもたちにとって ほんとうに ありがたいことです。わたしたちの にほんごきょうしつの スタッフのMさんは、まいとし、ちょうかいでも だいかつやくです。ちかくにおすまいのがくしゅうしゃEさん、かんこくじんのKさんも きてくださいました。Kさんは、なんとPTAメンバーといっしょに、やきそばも つくってくださったそうです。(ちゅう:PTAは、がっこうのせんせいと ほごしゃでつくるそしきで こどものがっこうせいかつを サポートするものですが、ともばたらきせたいが ふえるなかでの ふたんがもんだいになっていて、ありかたが ぎろんされています。)
次のめいめい 日本語教室は、
9月30日 午後2時から
ブログ/HPは、毎週更新しています。