つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

くり!!

2011-10-05 22:48:08 | 食べもの&ステキなもの
今年も、栗の季節がやってきました。
2キロで渋皮煮をつくりました。
去年あんまり出来が良くなかったので、色んなレシピを見てみたら、
シンプルな物なのに、みなさん色んなやり方しているのですね。
何となく、ピンと来た物を2~3こ良さそうなところだけみてやってみました。

鬼皮は、(昨年は圧力鍋で微妙。。。)今年は、前の日の夕方たっぷりの熱湯につけて、そのまま翌日昼まで放置。
テレビ見ながら、包丁で切れ目をいれて、包丁ではがす感じ。
つめもほとんど汚れずに割と簡単にむけました。




重曹で2回ゆでこぼし、さらに一回茹でて、
砂糖とラム酒で完成。

しばらく、幼稚園のお弁当に1粒はいるので娘が喜んでいます。

で、せっかくなのでお裾分け用に栗シール作ってみました。
何となくマロンでなく、くり。で。


ラベル作り、楽しいです。
昨日の、ままんの講座に持っていったサンプルのイチゴ。

これも何となく2版の説明になれば良いと思って彫った物ですが、イチゴジャム、必ず作るので使えますね!!

お裾分け用のFor Youも彫ってさらに台木をつければちょっと可愛いです。

マッチ箱は厚紙で作り、小さな物の整理にと思いましたが、
チョコレートなんか入れても良いかもしれない。

あぁ、明日は陶芸だ!!
いまからなにかできるかしら。。。

運動会、芋掘り、遠足、バザー、入園面接準備、ままんイベント、
いろいろな行事続きで、モーレツに忙しい10月が始まってます。
体調管理がいま一番重要なことです。

皆さんも風邪引かないように~


ままんでハンドメイド講座 一回目終了

2011-10-05 22:15:08 | おしらせ
急に寒くなってきました。
今日は家で残しておいた夏物を本格的にしまいました。
そして、息子が鼻をたらし始めたので、カモミールミルクティーにはちみつをいれて飲ませて早く寝かせました。

さて。昨日はままんでハンドメイドの一回目でしたが、
皆さん小さなお子様をかかえて、突発だったり風邪だったりでキャンセルがでてしまい
結局マンツーマンで向き合っての講座になりました。
教材はこんなセット。


彫刻刀を持ってきて下さいと言われても、子供が小学生でないとあんまり家にはないそうで
ゴム版、三角刀、インク2色、練りゴムがセットになった商品を使いました。
あとは、私がチョイスした、台木、クラフト用品、袋や箱のテンプレート。

作業は2時間。
お喋りしながら、でも手はしっかり動かしながら!!

いらして下さった方は、自宅の庭にたくさんの木の実や植物があるそうで、
恒例行事のように季節の物を、保存食にする機会がおおいそうです。
(うらやましい~)
で、確実に毎年作る物を人にお裾分けするときのラベルが作りたいと、
具体的なモチーフがあったのでそれにしました。

金柑、らっきょう、ブラックベリー、
なんとなく下絵を描いていて、日本の物は日本語にしましょうか?ってことでひらがな。
下絵はお手伝いさせて頂いたのですが、
いま気づきましたが、らっきょうが、らっきょ になってますね。
はは、わがやでは発音が らっきょ!なもので。 

初めての方が彫るには2~3センチという、かなーり小さなサイズで、苦労もありましたが
なんとかほることが出来て、楽しい時間になりました。

見にくいかもしれないけれど、一応2版にわけて、図と地になっているんですよ!!
何か美味しそうな物が出来た頃、空瓶を持って遊びにいかせて頂こうかしら~!!

次回のハンドメイド講座は、11/17(木)にあります。
また近くなったらお知らせしますので、よろしくおねがいします。