2/23、今日もはははグルマン藤が丘店にお出かけです。
今日はお昼ごはんの予定です
でも、ちょっと仕事をしていて
出かける時間が遅くなったので、
希望のインストアは叶えられることはありませんでした
いえ次の予定地まで20分位の時間はあったのです。
迷子体質のははは、心配のあまり移動。
アイスキャラメルマキアートもテイクアウトして車中で
本日のお買い上げは、
チョコクロワッサンとスイートポテト、チーズパン(名前は不明)
クロワッサン、パリパリしてて、車中ポロポロですが美味
2/23、今日もはははグルマン藤が丘店にお出かけです。
今日はお昼ごはんの予定です
でも、ちょっと仕事をしていて
出かける時間が遅くなったので、
希望のインストアは叶えられることはありませんでした
いえ次の予定地まで20分位の時間はあったのです。
迷子体質のははは、心配のあまり移動。
アイスキャラメルマキアートもテイクアウトして車中で
本日のお買い上げは、
チョコクロワッサンとスイートポテト、チーズパン(名前は不明)
クロワッサン、パリパリしてて、車中ポロポロですが美味
2/23,はははITボランティアのための福祉講座に出席しました。
本日の内容は、手をつなぐ育成会 代表永田さんによる
知的障害に関する講話
と障害者が働くレストランや作業施設見学
です。
名古屋手をつなぐ育成会HP:http://www.nagoyaikusei.info/index.html
場所は、先週、下見に行ったTUTTIさんです。
ははは難しいことを考えない質なので、
他の受講生より不真面目かもしれませんが、
永田さんのおだやかなお話ぶりに大層感銘を受けたらしい。
そもそも難しいお話はなかったのですが。
そうですね、近くに知的障害や発達障害の方がおられたら、
こんな接し方をしてみようかな?
と漠然と感じたような。
TUTTIのレストランは静かで明るくて雰囲気がよいので、
「会合などに、(お茶を注文して)お使いください」との
館長さんのお言葉に、「よいかも?」と思うははでありました。
2/22、ちちは、以前ははが行きたいと言っていた
四川家常菜 郫濾 に連れていきました。
四川家常菜 郫濾:http://www.sisen-hiro.com/
いただいたのは、麻婆豆腐、坦々麺、カニレタス炒飯、鶏唐揚げ、蒸しパンです。
お店の名前ほど辛くはなくて、食べやすかったです。
ちちとこどもは、中華っぽい香辛料がちょっと気になったものの、
ははは、濃厚な坦々麺が気に入った様子。
こどもは蒸しパンが気に入った様子。
ちちは麻婆豆腐が気に入った様子。
ごちそうさまでした
2/22、我が家は二回目の、竜泉寺の湯に行きました
竜泉寺の湯:http://www.ryusenjinoyu.com/este.htm
そして我が家は、岩盤浴を初体験したのでございます
館内どこも、ものすご~く混んでいて、
「ロッカー待ちですが、よろしいですか?」と受付嬢
さいわい空いているロッカーをさくっとゲットし、
入浴→岩盤浴→ちちマッサージ→入浴
いたしました。
岩盤浴内には癒されそうなBGMが流れていて、
横になっていると、
健やかに安眠してしまいそうです
・・・ただ、待っている人の出入りや、
お子さんが鉱石で遊ぶのが気になります
いえ、ポカポカになりましたよ
2/22,町内会長さんと子ども会会長の新旧顔合わせがありました
喫茶店で小一時間、お茶するだけですが
来季の子ども会会長は、
町内会組長を去年経験されているので、
よくわかっていらっしゃるのです
よかった