こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

アクセス数★20000★御礼

2009年11月06日 | インポート

11/6、今しがた このブログのアクセス数が 2万を超えました。

皆さま いつもご覧いただき誠にありがとうございますm(_ _)m

音楽会で毎日見てるよと応援してくれた方、
運動会で忙しいでしょと労わってくれた方、
風邪を引いたのが半徹夜のせいとご存じだった方、
会議の席で忙しそうだねと言ってくださった方、
こどもに読んでくださっていると教えてくださった方、
このお店の方が駐車場があるよと説明してくださった方、
引っ越してもブログを見てくださった方、
パン作りを覚えていてくださった方、
毎日コメントをつけてくださる方、
失敗を慰めてくださる方、
情報を提供してくださる方、
 
 
皆さまには ブログを続ける張り合いをいただいております
お一方お一方に厚く御礼申し上げます
  
なかなか文章も写真も上手になりませんが、
今後ともご指導ご鞭撻賜りますよう
よろしくお願いいたします。
 
へへへ

コートと椎の実

2009年11月06日 | こども

11/5、こどもがコートがほしいと申します

そろそろ登下校にコートやマフラーを着用してもよいらしいのです。

 

そこでサカエ学生服へ買いに行きました

2種類色違いなど含めて3着試着した結果、

紺色のPコートを購入

 

さて支払いをしようとレジを見れば、

大量のシイの実が

 

こども「わあ、シイの実だあ

ご亭主と奥様「いくらでも持って行って

004_2

恥ずかしげもなく5袋もゲットしてしまいました。

  

お店の裏手にある公園でスダジイを拾ってきたのだそうです。

参照:どんぐり図鑑

 

こどもは、シイの実をストーブの上で炒って、

お弁当にも持っていく始末。

ねずみ年だから さもありなん


木枯らしを感じて

2009年11月06日 | インポート

11月に入りまして、我が家は もう”こたつ”を出しました

    007  

   雲ひとつない、格子柄の秋空

思えば、例年、我が家のこたつを出す日を

ちちが決めております

 

今年も木枯らしが吹いた翌日、

たしか11/3に、

いそいそと こたつ布団を押し入れから出してくるちち

 

お茶も自分では入れないのですが、

せっせと敷いています。

 

実は、加湿器とストーブも出てます。

ちちはきっと、寒がりなんだな・・・

 

008

もう お一方、寒がりらしいお客様。

鍋猫ならぬちりとり猫

ノラ猫さんが我が家のちりとりに・・・。

・・・猫背なおりそうですか?


EM生活ショップ

2009年11月06日 | まち歩き

11/3、こどもは風邪の子

この日、竹刈りに参加する予定でしたが、断念

 

猪高緑地に欠席の連絡に行ったははは

帰宅時、通り道のEM生活ショップに寄ってみました 

毎週土曜日に野菜市をしているのはチラシを見て知っていたのですが

ちょっと野菜などを見たくて。

 

開店10時だったのですが、

時計を見れば9:50

あら

 

快くお買い物をさせていただけました。

りんごの秋映と紅玉と 葉っぱつきのちっちゃいニンジン

を買いました。

 

一日一個のりんごは医者を遠ざける

といいますが、効果はあるかしら

このお店、EM(有用微生物群)を活用した商品やサービスを

提供しているそうです。

 

別の日、こどもを耳鼻科に連れて行きました。

アレルギー性鼻炎、いわゆる秋の花粉症+少し風邪

だそうです。

去年も10月末に同じ症状で受診しているそうで・・・。

ブタクサやセイタカアワダチソウあたりに反応しているらしい。

 

ちちはイネ科の植物が当たりのようでして、

ははは、この辺りを混同して周りの方々に説明してしまいました。

お詫びして訂正いたしますm(_ _)m