こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

雪の日はカレーパン?

2011年01月17日 | こども

1/17朝、まだ雪がつづいています。

昨日からの雪、結構 積もっています。

 

013

庭の物干しざおに白蛇発見。

 

物干しざおがあるだけなのに、

どうして こういう形になったんでしょう

 

014

上向き矢印に見えませんか?

 

雪で遊んでいるばかりではありません。

一応、雪かきして、車の雪下ろしもしたりします。

転ばないように古新聞を運んだりも。

 

そうしたら、

ちちが車で送ってほしいと申します。

 

016

 

そうそう、

こどもがカレーパンが食べたいと申します

BENKEIさんの。

・・・昨日も行ったんだけど

 

ははは、二日連続でBENKEIさんへまいります。

019

BENKEI前の雪の塊と噴水

 

クランベリースコーンと

カレーパン2つ買いました。

 

こどもがカレーパンを食べた後、

雪が降り続くよう祈っております。

 

雪合戦をしたいのだそう

 

なるほど

 


雪道運転と私

2011年01月17日 | 

1/16、やはり雪です

降りはじめの 庭にある山茶花の様子。

006

  

ちちは いまだ帯状疱疹中なのですが、

気にしているようでして、

雪を見ながら

「どこかドライブしてきたら?」

と申します。

 

またもや

「朝ごはん、何にする?」と尋ねるははに、

 

今度の返答は、

「ちょっと頑張ってもらわないといけないのですが・・・」

とちち。

 

「ほほ~

頑張ってやろう」

と思うような その言い回し。

 

「料理なのか?買いものなのか?

ドンと来い

と思いつつも、

ドキドキ

 

ちち「チョコリングあたりがよろしいのではないかと

 

そこかっ

 

てなわけで、

理科の化学式と格闘しているこどもを連れて、

BENKEIさんへまいります

 

さすがのBENKEIさんも、

お客様は、10名ほどいるかいないか

めっさ空いています。

 

こどもは温かいカレーパンをそのままパクつき、

はははめんたいもろこしとチーズクロワッサン、

それからチョコリングを買いました。

 

雪遊びをこよなく好んでいる我が家のこども、

同乗しておりますので、

雪も景気よく降っている中、

もう少し足を延ばすことにいたしましょう。

 

今度はケーキやさん?

こどものリクエストに応えて

カフェマメゾンへまいります 

 

ベリータルトとベリーのクリームチーズタルトと

ちち用のショートケーキを買います。

(写真は雪はしゃぎのためか?忘れました

 

このころになりますと、

交差点にある地名の案内標識は

雪が覆ってまったく見えませんし、

前方の見通しがよくないですねえ。

 

はははいつも低速なのに、さらにゆっくり。

 

でも、

周りの車は もっと もっと ゆっくり

 

どうやら、ノーマルタイヤのみなさんのようです。

 

ははは 生まれて初めてだと思うのですが、

何台にも先を譲られて、

二度とないかもしれないと楽しそう

 

翌日は道が凍るのでしょうか?

安全運転に気をつけます


ベーカリーベックの食パン

2011年01月17日 | まち歩き

1/15朝、「朝ごはんは何がいい?」

ちちのオーダーは「チーズトースト

 

あいにく食パンを切らしていたので、

ははは買い出しにまいります

  

いつもでしたら

あれとこれと、と

いくつも買い物をするので、

スーパーマーケットに行くわけですが、

 

この時は、食パンしか思い当たらなかったので、

ベーカリーベックさんへ行きました。

 

食パンを買うのは初めて。

他にミニクロワッサンとチョココロネ

を買います。

003

写真はチョココロネ

  

さて、食パンでチーズトーストを作ります。

 

ものすごく柔らかくて

落ちないように気をつけないとなりません

 

ちち、ご満悦の様子です。

よかった

 

ベーカリーベック
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23033776" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:パン・サンドイッチ(その他) | 本郷駅上社駅一社駅


お別れに白い雪

2011年01月17日 | 高針学区&子ども会

1/15、はははお通夜にうかがいます。

学区役員さんとご一緒に。

 

消防団団長のお母様が亡くなられました。

在宅介護で十数年になられるのだそうです。

 

ご自宅で最期を迎えられるのは

この時世、なかなか少なそうに思われます。

 

自分の最期をどう迎えるか、

いろいろと考えさせられます

 

急に、ちちやこどもに

「葬儀はこうこうで・・・、

とか延命治療はかくかくしかじか・・・」、

なんて言い出したらびっくりするでしょうか? 

 

告別式には 雪になりそうです。

白い雪に送られて

清粋にお別れとなるかもしれません。

ご冥福をお祈りいたします。


約束のStory

2011年01月17日 | 

1/14、夕方接骨院に行こうと思っていたははですが、

とつじょ 訃報が入り、

何となく遠出する気分ではなくなったので、

単なる買い物にでかけました

 

長ネギだのを買い求め、

ふと(たぶん)テスト勉強中のこどもに

お土産を買うことを思いつきました。

 

Storyさんです。

 

そういえば、

「苺タルトの季節になったらまた来よう」

と約束していたのでした。

 

買ったのは

はは用のハートチョコ(バレンタイン限定?)

001

 

こども用苺タルト

002 

 

約束を守れてよかった

 

でも、自分の分も買う必要があったのは

訝しいところです