1/19昼前、消防署の用が済みますと、
ははは西友へまいります
めいとうまちづくりスタッフとしてご一緒させていただいている
お兄様と待ち合わせです。
この方、名東区のお花や史跡など写真を撮られて、
まとめられています。
高針についても詳しいので、
「高針村検定」の出題について相談にのっていただいたのです。
西友一回のレストラン”とにお”で
日替わりランチをいただきながら、
お話は尽きません
教えていただきながら、
結局、ごちそうになってしまいました
ごちそうさまでした
さて、その次は高針コミュニティセンターへまいります。
ランチをご一緒した方に送っていただいて
午後からは、
これまた
めいとうまちづくりフォーラムでお世話になっている
お兄様と”地図”の打ち合わせです。
子ども会役員さんもお一方ご一緒に。
そうそう、以前水彩画展におうかがいした方です。
地図というのは、
「高針わくわく探検隊」のクイズラリーに使用するものです。
地図をただコピーしただけでは味気ないと思って、
お兄様におねだりしたら、
快く引き受けてくださったのです。
すでに書き始めてくださっていて
子ども会役員さんと、
その繊細さと実物ぶりにびっくり
あと数か所地図に建物を書いてくださったらできあがりとのことです。
打ち合わせも終了して、
帰宅の途につきます。
西友に車を置いてきたははを
今度は、子ども会役員さんが送り届けてくださいます
みなさん、寒い中、
ご親切にありがとうございます。
いろいろと、親切な方々とお会いした一日でした
おかげさまで、
「高針村検定」も「高針わくわく探検隊」も
実現できそうな気がしてきました