姉弟子よりじゃがいも堀のお誘いをいただきました
猪高緑地には一部畑が作ってございまして、
上社小学校、貴船小学校の学習用に
じゃがいもが植えてあります。
授業の時間がとれず、
ボランティアで収穫することになったそうです。
まだ食べられないけど アケビ
集まったボランティアは
ボス、姉弟子、ネイチャーママとはは、
それからミステリアス担当者の4名。
畝に沿って端から、
ミステさんと姉弟子がスコップで崩し、
ママとははがお芋を集めます。
せっせせっせ
おや
じゃがいもにトマト発見
いえ、ジャガイモの実 なのだそうです
残念ながら実がなってしまうと、
肝心のジャガイモ=塊茎の味が損ねることがあるようですが
小学校の観察用に2畝残して終了。
ははは1時間しかお手伝いできないので、
お先に失礼いたしますm(_ _)m
後ほど、ボスが自宅に
じゃがいもののお裾分けを届けてくださいました
ミニミニじゃがいもから
結構育ちのよいお芋まで各サイズ、
おそらく2kgくらいありそうです。
お裾分けのお裾分けすることにしました
一人分はこのくらい。
いつも送迎してくださる副委員長でしょ~。
それから、ビワをくださった子ども会役員さんでしょ~。
それから、そのビワを届けてくださった子ども会副会長でしょ~。
金環日食の写真をくださった向かいの奥さんでしょ~。
夕方からの会議から帰ったははは、
お裾分けをお届けにまいります
お返しにと、北海道のアスパラガスを頂戴いたしました
さて、今晩の食卓は夏野菜って感じだわ~
いただいたアスパラガスはゆでて、まずはサラダに。
前日、
「ザリガニ釣ってきたの~」と報告したははに
呆れた様子のこども
(以前より、こども曰く、「はは子どもらしい生活を満喫」)
「じゃがいも掘ってきたの~」と報告するははに
こども「じゃ、せっせとポテトチップスを作ってね」
・・・
じゃがいもは喜んでいただけたようです
では
ミニ芋まるごとカレーと一緒に。
いただきます
&
ごちそうさまでした