こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

まちづくりびとも終盤かな?

2009年11月26日 | 名東区

11/25、ははは高針北住宅にでかけます

まちづくりびと養成講座の第6回で

 

講座は全部で7回ですから、

かなり終盤にさしかかりました

最終回は各グループの発表がおこなわれます。

住民、観客に対して提案発表みたいな形で。

 

グループもこの頃になると、

全員が発言していただけるようになりました

 

来週の発表が楽しみです

聴衆が集まるといいな。

お疲れ様でした 


試験勉強とわからない花

2009年11月25日 | こども

11/24、こどもが明日から期末テストです

  

こどもから質問があった時にそなえて

はははそばにいるわけですが、

紫式部日記を読む以外に、

ご近所に名前のわからない花があったので

調べてみようかと思いました。

 

038

わからない花Ⅰ

 

041

わからない花Ⅱ

 

042

白いサザンカ、八重咲きだったみたいです。

 

こどもは帰宅すると、

お友達と試験勉強しているようですので、

ははは一人でわからない花を調べてみました。

  ・・・いまだ不明です

 

さて、夜半になり

こどもは(テスト勉強の)ノートの取り方というかまとめ方というか

覚え方というか勉強の仕方というか、

ともかく そういったものが

一切わかっていないことがわかりました

・・・気がつくの遅いですね、はは

 

試行錯誤して、自分にあった方法をみつけるのが

よろしかろうと思いますので、

ははは こういうやり方をしたとだけ話しておきましょう。

まあ、「それどころではない」と一蹴

 

008

11/25、

みなさんにわからない花を教えていただいたので、

正解を加筆することにいたします

わからない花Ⅰはムラサキツユクサ

わからない花Ⅱはボケ

のようです。

みなさま、ご教示ありがとうございます


本日、謎の収穫びより

2009年11月24日 | インポート

11/24、ははは牧野が池でいろいろ収穫してきました

048

帰宅して分類していますと、ピンポーン

 

045

向かいの奥様が帽子をたくさん分けてくださいました

  

047

これは総合学習グループの鳥姐さんからのいただきもの

 

「牧野が池歩きに 風を通さないジャケットがほしい」ともらしたのを

覚えてくださったようです。 

娘さんの使わなくなったジャケットを

遠慮なく 頂戴しました

 

それから柿

057

柿のオーナーをされている方からのいただきものだとか。

 

何だかとっても 実りの秋 いや冬

みなさま、どうもありがとうございます


牧野が池に分け入って

2009年11月24日 | まち歩き

11/24、ははは牧野が池に向かいます

名東自然倶楽部 総合学習グループのお手伝い。

だったはずなのですが、

インフルエンザで延期になりました。

 

そこで、スタッフのみなさんと牧野が池を散策することになりました。

001

ピラカンサとトキワサンザシ

 

005

ジョロウグモの産卵シーン

 

009_2

シキザクラはピンクと白がセットなの?

 

010

キリの実とハバヒロカマキリの卵のう

 まぎらわしいなあ?

 

011

キリの花芽

 

012

キリの翼花

  

015

エビヅル

 

017

エビヅルの実

 種が大きいけど葡萄味

  

016

山芋のムカゴ

 

021

フユノハナワラビ

食べられるそうです。

 

027

シャシャンボ

ジャムにするそうです。

そのまま食べると少しすっぱい。 

 

034

山芋の上の方。

掘った自然薯はつるのある先の方を少し残して植えれば、

またそこから大きくなるそう。

昔の人のマナーだとか。 

 

036

ヒヨドリジョウゴ

有毒だそうです。

ヒヨドリは食べるらしいのです。

       

018

ヤエムグラ

ひっつきむし。

春になると背が伸びるというのに

このヤエムグラはニョキニョキ

 

では、授業本番はまた来週


くるくる木イチゴロール&シイの実クッキー

2009年11月24日 | こども

11/23、ちちがタイヤとスーツを買いたいと申しまして、

ははは運転手だそうです

 

こどもは自宅です。

来週はこどもの生涯2回目の期末テストなのです。

低空飛行というよりは ほふく前進の成績に

外出を自粛しているようです

でも勉強は・・・ついでに。。。

 

帰宅いたしまして、

ははは、こどもに英語を教えながら

クッキーとパンを焼いてみました。

 

こどもに勉強を教えると丁々発止の大喧嘩(vs)になるので、

ガス抜きをしなければいけません

 008

くるくる木イチゴロール(箱にそういう名前が書いてあったので)

 

010 

マテバシイの実のドロップクッキーの残り(20個のうち)

竹刈りのどんぐり植樹でいただいた

余りを食用にしてしまいました

 

ごちそうさまでした