最近身体は痛いし軽く頭痛もするし(←たぶん寝不足)、
なんだかやる気が起こらなくて放置し気味のブログさん。
布おむつとオークションに相変わらずハマっているので、
パソコン自体には触れているのだけれど。
そんな中。
過去の記事にコメントされて、ちょっと気になった。
もしかして、まひろは自らの意志で実家帰りをちょくちょくしてたと思われてるんだろうか・・・?
愚痴ブログにしたくないからあまり詳しいことは書かずに来たんだけれど、
まひろは自分の意志で実家に戻ったことは一度だってない。
ホントにないんです
いつも旦那に「実家帰って」と懇願されて。
結婚したのに喧嘩の度に帰れないよ、と家に居続けると、
物を投げられるか壊されるか、とにかく家中をぐちゃぐちゃにされる。
(そうやって家電製品は次々と壊されていった食器はいくつ割られただろう??)
片付けるのはもちろんまひろ。
で、「なんで壊すの?」と言えば「お前がいつまでも出て行かないからいけないんだよ!」と怒りマックス。
もちろん妊娠中。
胎教には最悪の、旦那の大声と力任せに出す大きな物音(まひろの泣き声もかな?)。
「一緒にいるとイライラするから、頼むから一人にしてくれ」とお願いされて、
でも実家には帰れずに、姉の家に泊まりに行ったこともある。
「もう出てってやる!」とまひろが自分から出てきたのかと思っていた姉は、事情を話すとびっくりしていた。
片道1時間半かけて、着替えを持って、追い出される妊婦。
お腹も普通に大きかった頃のこと。
旦那が出て行けばいいじゃん・・・普通はそう思うと思うんだけど、
自分にも悪いところがある、それが分かっていたから責められるままになってた。
なんか変だったなー、と今では思うのだけれど。。
まひろがmixiに登録したのは、友達がほしかったから。
ブログで似た境遇の人を探すことはできても、相談はなかなか難しい。
mixiなら友達も探せるし、相談もできるかなと思って始めたのです。
けど登録しただけで、ほとんど使ってなかったまひろ。
思い切って相談を持ちかけてみました!
そしたらアドバイスや体験談がたくさん寄せられて
「みんな事情も考え方も違うんだから、色んな選択があっていい」
そう言う人がいっぱいいて、とっても励まされた。
「100の家庭があったら、100の事情がある」
そんな言葉を知ったのは中学生の頃だったかな。
その言葉に妙に納得してしまう今日この頃なのでした・・・。
なんだかやる気が起こらなくて放置し気味のブログさん。
布おむつとオークションに相変わらずハマっているので、
パソコン自体には触れているのだけれど。
そんな中。
過去の記事にコメントされて、ちょっと気になった。
もしかして、まひろは自らの意志で実家帰りをちょくちょくしてたと思われてるんだろうか・・・?
愚痴ブログにしたくないからあまり詳しいことは書かずに来たんだけれど、
まひろは自分の意志で実家に戻ったことは一度だってない。
ホントにないんです
いつも旦那に「実家帰って」と懇願されて。
結婚したのに喧嘩の度に帰れないよ、と家に居続けると、
物を投げられるか壊されるか、とにかく家中をぐちゃぐちゃにされる。
(そうやって家電製品は次々と壊されていった食器はいくつ割られただろう??)
片付けるのはもちろんまひろ。
で、「なんで壊すの?」と言えば「お前がいつまでも出て行かないからいけないんだよ!」と怒りマックス。
もちろん妊娠中。
胎教には最悪の、旦那の大声と力任せに出す大きな物音(まひろの泣き声もかな?)。
「一緒にいるとイライラするから、頼むから一人にしてくれ」とお願いされて、
でも実家には帰れずに、姉の家に泊まりに行ったこともある。
「もう出てってやる!」とまひろが自分から出てきたのかと思っていた姉は、事情を話すとびっくりしていた。
片道1時間半かけて、着替えを持って、追い出される妊婦。
お腹も普通に大きかった頃のこと。
旦那が出て行けばいいじゃん・・・普通はそう思うと思うんだけど、
自分にも悪いところがある、それが分かっていたから責められるままになってた。
なんか変だったなー、と今では思うのだけれど。。
まひろがmixiに登録したのは、友達がほしかったから。
ブログで似た境遇の人を探すことはできても、相談はなかなか難しい。
mixiなら友達も探せるし、相談もできるかなと思って始めたのです。
けど登録しただけで、ほとんど使ってなかったまひろ。
思い切って相談を持ちかけてみました!
そしたらアドバイスや体験談がたくさん寄せられて
「みんな事情も考え方も違うんだから、色んな選択があっていい」
そう言う人がいっぱいいて、とっても励まされた。
「100の家庭があったら、100の事情がある」
そんな言葉を知ったのは中学生の頃だったかな。
その言葉に妙に納得してしまう今日この頃なのでした・・・。
長く生きてるぶん?私もいろいろ経験者です
何かあれば いつでもメールくださいな。
あと、風邪とか流行ってるから 母子ともに 体にきをつけて! 寝不足は一番良くないですよ~
夜泣きで眠れなかったら しっかりお昼寝
これ 基本です ふぁいと
私も気になりますからね~。
でも、まひろと、りく丸が元気であれば私は良いや!
りく丸最高~~~~!!
私も、イヤな事はブログに書きたくない方なんで。
文字にすると、よけい落ち込んだりとかもするもんね。
私自信は結婚してないから、親としての苦労はわからないけど、親は離婚してますんで、そっちの方なら子供の立場で、アドバイスとまではいかなくても、「わかる!わかる!」って共感できると思います。
まひろちゃんもmixi登録してるんですね。
私もです!でもブログ>mixiですが。
おかしな友だちが、おかしなコメントしてますけどね(笑)。
なんせみんな関西人ですから☆
まひろちゃん探してみようかな?
お腹の大きい身で、緊急避難を繰り返したり、小さな赤ちゃんをつれての、荷物も持って・・の移動は本当に大変ですもの・・・。
事情が事情ナだけに、余計大変でしたね。
わたしなら、耐えられないよ。。
ゆっくり・・ゆっくり・・・がんばってね。。
過去の記事も読みましたが実家に甘えているようには受け取りませんでしたよ。
むしろ、「旦那さん、大丈夫かなぁ?(人として)」と思っていました。
(↑人の旦那様を言い方悪くてすみません;)
まあ、千差万別色々な解釈をする人がいるということで・・・これ以上まひろさんが傷つかないといいなと思っています。
のんびりゆっくりいきましょう。
なんだかジーンときて、目が潤んでしまいました。。
>ne~sanさん
お昼寝、しないともたないですね
頑張って無理やり起きてたんですけど、昼寝をするととっても楽…。
そんな優しい言葉をかけてもらっちゃったら、
ホントに遠慮せずにメールしちゃいますよ~
>KEY
りくまるが笑顔でいられるよう、まずは私が笑顔にならなくっちゃね☆
またお出かけに連れてって♪
>みーさん
文字にすると、思い出しながらだから余計イライラ&どんよりしちゃいますよね。
今回それを再確認
私もブログ>mixiですよ。
検索すれば多分すぐに出てくるのでは??^^
私もみーさん探してみようかな~。
>bonbonさん
温かい言葉、ありがとうございます。
結局も私も耐えられず、、、ですが
ゆっくりのんびり心にも体力つけていきますね。
>イナバニーママさん
「旦那大丈夫??」のセリフは、多くの人に言われているのでお気になさらずに。。
ゆっくり充電していきます。。
>ぽちさん
ついに離乳食ですか!
私は最近授乳するのも億劫なのに、、、(←ダメ母)
頑張ってください。。
まひろのこーんなへぼへぼブログに遊びに来てくれてる方がいらっしゃるのに暗い内容ではいかん!!
と気持ちを切り替えていこうと思います。
励ましてくれた皆様に感謝です。
ホントにありがとうございました